

ゼロカットがあるから安心です。なんて評判で資金を集めるXM。
でもトレードしてみると残高が戻らない!マイナスになったままだ!本当にあせりますよね。watariも海外FXを始めたばかりのころ。280万ほどのマイナスが消えなくて、心臓が止まりそうになりました。
いつでもすぐにマイナスをゼロカットしてくれるGemforexと違ってなかなか手続きが進まないXM。ゼロカットしてもらうための条件もしっかり確認しないといけません。
今回はwatariのように焦らないように。XMでゼロカットしてもらうための条件や手続きされない場合の注意点もお伝えします。
XMでゼロカットされない7つの理由
海外FX大手ということで、何かと規制の厳しいXM。もしあなたが下記いずれかの禁止事項に引っかかってるなら、ゼロカットされないかもしれません。
大きなチャンスをもらえる代わりに、違反者には厳しい海外FX。禁止された取引を行ってしまった場合は、XMを諦め他の証券会社に移行しましょう。
注意ポイント
XMの禁止する取引を行っていた場合。ゼロカットされない可能性が高くなります。入金してもマイナス分が減るだけなので、下記内容をしっかり確認し違反してないか確認してください。
複数口座で両建てしてた場合
8つまで口座作成できるXM。ただし作成した複数の口座にまたがっての両建ては禁止。片方の口座で損失がでてもゼロカットされません。
禁止トレード例
- 口座A USDJPY 買い
- 口座B USDJPY 売り
利益を伸ばしながら、ゼロカットで損失をおさえられる複数口座での両建て。マイナスを補填するXMが損をするだけなので、禁止されてるのは当然でしょう。
また禁止になってることに気づかず、以下のようなトレードをしてしまうこともあるので注意してください。
禁止トレード例
- 口座A EURUSD 買い
- 口座B EURJPY 売り
上記のように、別々のペアでも一つの通貨(例で言えばEUR)をヘッジするトレードもXMでは禁止されています。
別の業者で両建てしてた場合
XMの複数口座だけでなく、別の業者を使っての両建ても禁止されています。
禁止トレード例
- XM USDJPY 買い
- Gemforex USDJPY 売り
たとえXMに損失を与えないトレードでも、複数業者間の両建ては禁止なのでOUT。カバー先やMT4などの履歴からバレるので、絶対にやってはいけません。
また禁止になってることに気づかず、以下のようなトレードをしてしまうこともあるので注意してください。
禁止トレード例
- XM EURUSD 買い
- Gemforex EURJPY 売り
watariも以前ポンドでやってしまいましたが、すぐにXMから連絡がきました。上記のようなトレードは気づかないうちに、やっている人もおおいでしょう。
複数の業者を使っての一つの通貨(例で言えばEUR)をヘッジするトレードもXMでは禁止されています。
友人や家族の口座と両建て
またあなたと友達や家族の口座を使った両建ても禁止されてます。
禁止トレード例
- あなた USDJPY 買い
- 友人 USDJPY 売り
時間がずれてれば大丈夫じゃないか?なんて疑問もありますが、XMに少しでも怪しまれると出金拒否や口座凍結されることも。また複数口座や複数業者間と同じように
禁止トレード例
- あなた EURUSD 買い
- 友人 EURJPY 売り
上記のように友人や家族と一つの通貨(例で言えばEUR)をヘッジするトレードもXMでは禁止されています。とはいえ、家族や友人と集まってFXをするときもあるでしょう。
同じ時間帯の注文は避ける。同じWiFiやテザリングを使って注文しない。トレードする通貨をバラバラにするなど、XMの禁止事項の引っかからないように注意しなくてはいけません。
XMポイント狙いの両建ても禁止
XMの攻略法として一部のサイトやSNSで、広まってるXMポイント狙いの両建てもじつは禁止。ゼロカットされない理由の一つとなってます。
出金拒否にあった人が嫌がらせ目的で、攻略法として広めてるかもしれませんね。
何度もトレードを繰り返し。結果として、両建てになってしまった場合は問題ありません。
トレード回数と比べて、XMポイントを獲得できる両建てが多すぎると警告が届くXM。出金拒否や口座凍結を避けるため、できる限り両建てはやめましょう。
アービトラージも禁止されてる
複数業者間の価格差を利用した、アービトラージもXMでは禁止されています。
禁止トレード例
- XM USDJPY109,5円
- Gemforex USDJPY 110円
- iFOREX USDJPY 110円
GemforexやiFOREXのUSDJPYが110円。XMだけがUSDJPY109,5円だった場合。すぐにXMも110円まで値を戻すでしょう。
でも戻す前までに買えば高確率で利益を出せます。このような業者間の価格差をプログラムを使って自動売買するのは禁止されてます。
レートエラーを利用した取引も禁止
XMはサーバーダウンすることはあまりないけど、レートエラーや接続の不具合を利用したトレードも禁止されてます。
相場の急落や急騰時に、まれに起こるレートのズレを利用した取引も禁止事項。
気づかずにやってしまうこともあるので、XMでは禁止されてる行為ということを忘れないでください。
窓開け狙いのトレードも禁止
毎週月曜日の窓開けを狙っての取引を繰り返すと、出金拒否や口座凍結される原因に。
watariは基本的に持ち越しをしないスタイルなので、警告をうけたことはありません。窓開け狙いのトレードばかりを続けてるとXMから警告が届くようです。
またときには激しく動くこともある週明け。XMからの警告を無視して窓開けトレードを続けてると、ゼロカットされないこともあるでしょう。
XMポイントの両建てと同じように。自然に持ち越して窓開けトレードになってしまった場合は問題ありません。
XMで違反行為がなければゼロカットの手続きを!
両建てOKのはずのXM。じつはいろいろと制約があるので、気づかぬうちに違反していた人も多いでしょう。
XMは大手なので、規約が厳しめなのは仕方ないことかもしれませんね…
XMポイント狙いの両建てが禁止なら、両建てでポイントがつかないようにすればいいと思うのはwatariだけでしょうか?
また上記の規約に違反していなくても、XMは待ってるだけでは、なかなかゼロカットされません。他社とは仕組みが違うので、自分から手続きを進めましょう。
XMはゼロカットされるまでに時間がかかる
XMではゼロカットがいつ行われるか、具体的に決まっていません。なのでいつマイナス残高がなくなるのかは、だれにもわからないんです。
- 当日にゼロカットされた
- 連絡をして数日かかった
- 待ってもゼロカットなし
読者さんへのアンケートでも、ゼロカットされるまでにかかった期間はそれぞれ。今すぐマイナスを解消したい人は、入金XMへ入金した方がよいでしょう。
マイナスになった口座に入金する
数分で自然とゼロカットされる他社とはちがい。XMでは入金するまで、なかなかゼロカットされません。
またXMの禁止された行為を行ってる場合は、入金してもマイナス分が解消されないこともあるでしょう。
入金した額が無駄になってしまうので、入金前に必ずXMの規約に違反してないか確認してください。
他の口座から証拠金を移動する
銀行口座での入金やクレカでのチャージ以外にも、別口座から証拠金をうつすだけでゼロカットされるんです。
ただし、XMの一つの口座で規約違反をしていた場合は、全ての口座が使えなくなるので注意しなくてはいけません。
規約の厳しいXM。使ってない証拠金は別口座で保有せず、出金したほうが安全かもしれませんね!
XMポイントの換金ではゼロカットされない?
watariはXMで貯まるポイントを証拠金に変えてもゼロカットされたのですが…
読者さんよりXMポイントを証拠金に変えても、ゼロカットされなかったと報告がありました。
何かとトラブルやシステムエラーも多い外FX。XMポイントを利用する場合は、まずは少ないXMPを換金して、しっかりゼロカットされるか確認した方がいいですね!
注意ポイント
XMでは他にポジションを保有していた場合。残高がマイナスになってもゼロカットされません。
おそらく読者さんからの報告は、他にポジションを保有してたかもしれませんね。
他に立てたポジションがないのに、ゼロカットされない場合。各種両建てなどの規約違反に引っかかってる可能性が高いでしょう。
ぼくたちにはどうすることもできないので、他の証券会社にうつるしかありません。
ゼロカットされないXMのまとめ
今回はwatariのように焦らないように。XMでゼロカットしてもらうための条件や手続きされない場合の注意点もお伝えしました。
国内FXでは追証として、追加入金を迫られるマイナス分をなくしてくれるゼロカット。マイナス部分は全て証券会社が負担してくれてます。
「違反者のマイナスまで負担しないよー」
ってことで規約の厳しいXMでは、ゼロカットされないことも。とくに両建てに関してはXMポイント狙いではないのに、違反者として罰せられることもあるんです。
XMでの両建てに不安なかた。両建てをメインの投資法にしてる方は、両建てを推奨してるGemforexなど別の証券会社に変更したほうが安心ですね!
今回のまとめとして、海外FXの口座を開設する証券会社は2023年2月現在。下記の組み合わせが一番おすすめです。
開設口座:オールインワン口座(総合)
開設先:GEMFOREX
BIGBOSSなど、新規口座開設キャンペーンを廃止する証券会社もふえてきました。GEMFOREXのキャンペーンもいつ終わるかわかりません…
あなたがGEMFOREXで口座を開設するなら、損をしないようにキャンペーンを実施している間に申し込んでくださいね!
口座の種類やキャンペーンの選び方など申し込み時のポイントはGEMFOREXの詳細記事に詳しく書いてみました。ぜひこちらも参考にしてください。