はいどうも!watariです!スルスルと落ち続け防衛線だった110円を割ってしまったドル円。
このまま108円に行くとか。100円目指すとか意味のわからない論評が巻き起こっていたけど。んなこた絶対にありません。
こんな下落くらうと、もう一生戻らへんとか思うけど。
3日後とかに普通に戻ってるのがfx。
株価とか仮想通貨とかとは違って一方的に動くことはありません(ポンド以外
ほんまの下落はリバすらなく今頃108円くらい行ってます。
焦って冷静な判断できないときは酒でも飲みましょう(酒飲みからの忠告
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 27, 2021
FXだけでなく、株式でも暗号通貨でも。パチンコでも麻雀でもなんでもそう。とにかく勝ち負けのつくものは冷静さが命。
でね、FOMC後と言うことでチャート予測もいらんやろと。普段と違う構成でFXで勝つための準備や考え方をお伝えします。
一部のフォロワーさんには見抜かれていましたが、今日はいつもとは違う手法でトレードに挑んでいました。
諸事情によりあるフォロワーさんに、FXの勝ち方をわかりやすく解説するために実践していたけど。
途中から別のフォロワーさんにもこの考え方を伝えたいと思い。大変ボリューミーな内容になってます。
もう自分のやり方があるから、そんなもんいらんわ!って人以外はじっくりご覧ください。
トレードに一番重要なのはエントリー場所
これめちゃくちゃ重要です。絶対に忘れないでください。FXの一番大事なのはエントリー場所。最初からね
- テクニカル手法学んでみる
- ファンダメンタル分析する
- インジケーターをえらぶ
なんてことは全部入りません。とりあえず一回全部忘れて捨てましょう。
FXに大事なのはエントリーする場所。これさえ間違わなければ100%勝てます。ただね。エントリー場所を間違えないってどう言うこと?
正しいエントリー場所なんて後からチャートを見ないとわかりません。watariだって、あ、これ失敗したわ。なんて思うことも常にあります。
と言うわけで、今回は実践に従って正しいエントリー場所を見つける方法からお話しします。
エントリーポイントをガチ解説
今日エントリーした理由。なぜこの場所を選んだのかについて、まずはご覧ください。
ポイント
すみません!起きてから書き直しますが、これからの値動きを寝る前のチャートから予測させてもらいます。
現在の底値は日足、週足共に効いてる強めのサポートライン。109.58〜52の抵抗は初回はまず抜けません。(さらに上昇のフィボナッチ61.8)ここから必ず一度は反転します。
上値予想は一先ず109.8。目線としては110。109.8を突破できなければ再度109.58に向かうでしょう。
- サポートラインは109.583
- エントリーポイント109.609
- 上値ひとまず109.8目線は110.0
わかる人にはわかるだろうけど、この数字全てに意味があり。ローソクの形を見れば、これから上がっていくのが簡単に見て取れるんです。
サポートライン109.583の意味
このサポートラインは前回の急落のときも109.7/109.2とともにwatariが指定していた109.5
109.583は過去に何度もトレンドをねじ曲げてきたサポートライン。この直近だけでなく、もっと広い期間。
1995年以前からも意識されてるけど、これ以上拡大すると見にくくなるのでこの辺で。ではなぜ109.583がこんなにも意識されるのでしょうか?
実は大事なのは109.583ではなく110.0。
一番辛いのがfomc無風やったとき。
・110背にして買う
・110背にして売る110は心理的節目なんで、ここキープできるかが大事ですね。
なんていいながらフォロワーさんにおすすめされた鹿児島の鳥刺し食ってます。美味い!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 27, 2021
110/100/90なんかの切りのいい数字は、普通の101円なんかよりもめちゃくちゃ意識して買われたり売られたりします。(101もワンオーワン!とかツイートしながらめっちゃ買ってたけど)
109.583。本当は109.5でのロングやショートが意識されすぎて、超強力なレジサポラインになってるんです。
109.583がなぜ強いのか?
実は109.583ってサポは、そんなに強いわけではありません。ではなぜ「まず一回は109.583で反転する」なんて言い切ったのか。こちらをご覧ください。
ちょっとこの画像ではわかりにくいので、拡大画像をどうぞ。
もう線がごちゃごちゃしすぎて、何がなんだかよくわかりません。
- 2021/1起点の上昇トレンドライン
- 長期上昇トレンド戻しフィボ23.6
- 中期上昇トレンド戻しフィボ61.8
- ハッキリとトレンド転換が見えた
- 前回109.07でのトレンドの転換
これだけのエントリー理由が、109.583にはたっぷりと詰まってました。
1.2021年で一番の最安値から前回の急落を直線で結ぶと完成する長期上昇トレンドライン。
2.2021年スタートの長期上昇トレンドのフィボナッチ23.6%ライン
3.5月スタートの中期上昇トレンド61.8%ライン
特にwatariが注目したのは4の「ハッキリとトレンド転換が見えた」と5の「前回の109.07でのトレンド転換」この二つで決めてでエントリーしました。
ハッキリとトレンド転換が見えた
これ見ておかしいな、なんて思いません?
110.410からほとんどスルスル落ちてきたのに。109.583に一度タッチして、そのまま競うことなく軽やかに舞い上がってくドル円。
まあサポートラインは引く人や証券会社によっても変わるので、中にはこんなラインを見てた人もいるでしょう。
いやいやそれでもおかしすぎるだろ。サポに触ったのは数回。しかもその後は何の未練もなく、元来た方向へ帰っていきました。
完全に出来レース。初めから109.583で帰っていくのが決まってたような展開です。これローソク足を読めばわかるんだけど。
- 接近時→下髭だらけで買い意欲高め
- 着地時→上髭だらけで売り意欲高め
- 離脱時→安値更新できずそのまま上
- 上昇時→安値高値切り上げながら上
要するに破るき満々で降りてきたけど、下髭だらけの買い意欲に負け。反転しかけたところを上髭だらけの売り意欲で、押し返そうとしたけど。
安値更新できずそのまま反転。さらに安値と高値を切り上げながら上への登っていかれたってこと。つまりこれがトレンド転換、トレンドの初動に乗るってことなんです。
- 安値と高値を切り下げながら接近(下降トレンド
- 安値を更新できずに高値を更新(トレンド転換
- 安値と高値を切り上げながら離脱(上昇トレンド
こんなにわかりやすくトレンド転換が見えたのも、下げに勢いが消えてたから。
包容力抜群の109.583。階段から落ちてきた我が子を包み込むような母の優しさで、完全に下落の勢いを殺してしまいました。
前回の109.07でのトレンド転換
前回あれだけ激しい下落にも耐え、その後ドル円を上昇に導いた109.07。まあwatariは勢いで一度突き抜けられたけども、109.2のサポが機能しトレンド転換したんだと思ってます。
109.07、109.2どちらでもいいんだけど、今回もその辺りから購入しようなんて思っていませんでしたか?
みんなが同じことを考えれば考えるほど。109.07や109.2に近づけばどんどん買い圧力が強くなるんです。さらに109.583は
- 2021/1起点の上昇トレンドライン
- 長期上昇トレンド戻しフィボ23.6
- 中期上昇トレンド戻しフィボ61.8
と幾つものテクニカルラインが重なっている買い意欲の高い場所。109.07や109.2に届かないと考える人が多ければ多いほど109.583がさらに強力なサポートになっていくんですね。
このように、ただでさえ反転場所と見ていた人の多かった109.583で強い買い意欲を感じたのでwatariは迷わず購入しました。
エントリーポイント109.609の設定
レジサポを突き抜けて、反転して何ピピ以上離れたらエントリーみたいなFXの参考書もあるけど。これ間違いです。極論言うと
- 1Ppipsしか離れてなくても正解
- 10pips以上離れていても不正解
ケースバイケースで考えなくては行けません。例えばwatariのやってるエントリーはこんな感じ。
watariがいつも言っているレジサポラインを明確に突き抜けたらってのはこんな感じのラインを言ってます。普通にエントリーするよりも利益が出せるでしょう。
でもエントリーポイントをもっと厳選すると、さらに利益を出せるかもしれません。例えばレンジ何往復も繰り返しパワーが溜まったところを狙う。
上昇トレンドの高値更新を狙うのも、リスクリワードの良いトレード。強いトレンドが発生してると何十ピピも稼げることもあるでしょう。
レジサポから何pips離れたらエントリーとか。移動平均線にタッチしたらエントリーとか曖昧なものに頼らず。自分の得意なエントリーの形を作る。
最初は慣れないかもしれないのでLot数を落とし、どの形でエントリーすれば利益につながりやすく。また利益が伸ばしやすいのかを確認してみてください。
ポイント
自分の得意なエントリー方法を見つけると、逆にあっこれエントリーしたらあかんやつや!ってわかるチャートの形が見えてきます。
何度もトレードを繰り返すことで自然と利益を出せる場所がわかり、手を出しては行けないエントリーポイントもわかるようになるんです。
本に書いてることを鵜呑みにせず、自分で体験した方が絶対に成長につながります。
上値予想はひとまず109.8目線は110
エントリーするときはどれくらい利幅が見込めるのか。どこまで伸びるのかを予想してください。とはいえ、これはそこまで真剣に考える必要はありません。
まあこれくらい行けばええんちゃう?くらいの適当な感じで大丈夫。watariは今回こんな感じで利益目標を決めていました。
- 必ずたどり着く109.8
- 利益の目標は110.0
- 理想の場所は110.2
これも適当に「これくらい行ったらええな」なんてわけでなく各金額には全て根拠があるんです。まずは結果からどうなったのかをご覧ください。
- 下落の戻しフィボ23.6%109.811
- 下落の戻しフィボ38.2%109.972
- 下落の戻しフィボ61.8%110.203
ドル円の上昇が止まるところ=watariが売りたくなる場所。実際に全ての場所で、一回値動きが止まってるのがわかるでしょうか?
値動きが止まった理由はフィボナッチリトレースメントだけでなく、その付近に強めのレジスタンスラインがあるから。
レジスタンスライン+フィボナッチ。さらに下落の戻しフィボ61.8%110.203は中期の下落ラインも重なっていたので
「まあ抜けへんやろし最終目標にしとこか」的なノリで目標価格を設定してたんです。なぜエントリー時から目標価格の設定が大事かと言うと。
- 突然の急落や暴騰への判断がしやすくなる
- 三段階(二段階)に分けて決済すれば確実に利益
- 自分の欲しい利益からLot数を逆算して持てる
いつもエントリー前に色んなシナリオを用意した方がええよーなんて言ってるけど。最終目標も決めておく。これだけでトレードの幅が広がります。
トレードの準備と心構え
まあこれはwatariの手法の一部なので、もっといいやつやっとるわ!って方は自分の信じる利益が出せる方法でやってください。
また、残念ながら僕の手法はちょっと独特。インジケーターを使わずにローソク足の形や組み合わせなんかを確認するので、FX初心者の方にはちょっと敷居が高いかも。
目を通してわからないことがあれば、DMや加筆していくので一通りご覧ください。
ポイント
watariがやってることの1/10くらいにコンパクトにまとめてます。もうちょっとボリューミーなやつをフォロワーさんに配布予定ですが、急遽書く必要が出てきたのでまずはこちらをご覧ください。
月足でレジサポラインを引く
ドル円の月足チャートを開き、上髭と上髭。下髭と下髭。上髭と下髭など3カ所以上で支えられる場所に水平なラインを引きましょう。
1985年以前のラインはそこまで気にする必要がありません。昔のドル円は1ドル360円で固定だったので、めっちゃ円高なっとる!というわけでもないんです。
とりあえず現在の価格から上5本下5本くらい10本ぐらいが引けると思います。
この月足のレジサポラインは結構重要なので、数字を覚えられない場合は色などで見分けられるようにするのもオススメです。
週足でレジサポラインを足す
月足で入れたラインの間に、週足で入れれそうなラインがあれば追加。
無理にレジサポを入れる必要はなく、月足のラインの隙間に髭があれば入れてく感じ。数mmずれた!なんて悩む必要もありません。
トレード中に微調整するので神経質にならなくて大丈夫です。
注意ポイント
日足もトレンドラインを引くよ!ただ日足入れるとチャートが結構見づらくなるので、直近で強く意識されるものだけ書き足す感じ。
勢いで突き抜けて髭を残すことも多いので、できる限り長期間意識されてきたラインを引いてください。
ヒゲすら通さない頑強なライン。それが真のサポートラインです。
トレンドラインも引く
レジスタンスやサポートラインはチャートに水平に引ける線。今度は月足、週足、日足と期間の長い順に高値と高値。安値と安値を結ぶ線を引いてみましょう。
このとき結ぶ線はローソク足の外側を通るものだけで大丈夫。内側を通るものは後から付け足すので今は必要ありません。
とりあえずこんなラインが密集したチャートができると思います。このレジサポラインやトレンドラインがほんまに効いてるのかを確認してください。
5分足で引いたレジサポを確認する
はい。とこんな感じ。一見バラバラに見える値動きもレジスタンス→サポのようにラインからラインを移ってることがわかるでしょうか?
ただ無計画に上がったり下がったりを繰り返すのではなく、規則的に動いているんですね。(眠くてラインの数字は適当なので真似しないでください)
レジサポの移動の意味
通貨ってのは基本的に一方向にしか動きません。上がってったって思うのに急にカクンと動きを変えるのはポンドくらい。あれは頭のおかしい通貨なので無視しましょう
ドル円なら上がる下がるではなく。
- レジスタンスを突破できるのか(上がる
- サポートを突き抜けられるのか(下がる
レジサポを突き抜ける理由や勢いがあるのかを考えてトレードしてください。単純に上がる下がるではなく。何が起きてるのかどれくらいのパワーがあるのかが大事なんです。
絶対に損切りを徹底する
これまたよくあるFXの参考書だと、損切りは何pips以内とか何pips損失でたらとか書いてるけど。いやいやアホかと。
「損切りなんぼとか決める必要ありません。」
損きりはね。自分のエントリーした根拠が崩れたら。ここで反転する!って思ってポジションを持って、逆にいかれたならその場で損切りしてください。
「だって読み間違えたんだから」
反転すると思ってポジションを持ったのに、逆に行かれるってことは=読みが甘かった。根拠がたりてなかった。すぐに損切りするのが嫌なら徹底的にチャンスを待てばいいんです。
またどうしても損切りに抵抗があるのなら、自分のエントリーした次のレジサポを突破されたら損切り。なんて判断も悪くありません。
「背中に背負ってたレジサポだけでなく次のラインも破られたなら、見通しが甘すぎるってこと」
放置しておけばドンドン損が膨らみ、大変なことになるかもしれません。資金が全部なくなり退場さえしなければ、いくらでもチャンスがあるのがFX。
損切り=延命措置。損切りが苦手ならココだ!と言えるポイントでエントリーするように心がけてください。
利益はできるだけ伸ばす
「利益は何pipsで確定しましょう!」
もうね声を大にして言いたい。FXの参考書とか必要ありません。大体8割くらいが嘘。残りの2割くらいが大嘘です。
冷静に考えて。FXで稼いでる人がわざわざ本を書いて収入を得る必要がありますか?
watariが毎日チャート予測やトレード日記を書いてるのは全部自分のため。ついでにフォロワーさんがそれをみて利益が出るのなら、ご自由に使ってください!ってスタンスです。
今このページを書いてるのも二人のフォロワーさんに勝ち方を伝えたいなって思ったから。少なくともこれを読めば何かキッカケになるかなと思いできるだけわかりやすく書いてるつもりです。
こんな落書き帳の走り書きみたいな文章でもありがとう!と言ってくれる読者さんやフォロワーさんから、金をもらおうなんて一切思いません。
watariはわざわざFXの参考書を書いてまで、小銭を欲しがるようなトレーダー?出版社に学ぶものは何一つないと思ってます。
「損切りと同じように利益は何pipsとか決めてると永遠に儲かりません。」
損切りはさっさと済ませ、利益はできる限り伸ばす。伸ばせるのがFXのメリットです。固定観念に囚われ、勝利を捨てるようなことはしないでください。
(あんまり欲張りすぎると利益なくなるけどね)
トレード実践編
watariの手法を簡単に説明すると
- トレ転した瞬間にポジションをもつ
- 押し目戻り売りでポジション増やす
- レジサポ突破でもポジション増やす
- 第一目標価格に到達したら半分利確
- 第二目標価格に到着したら全部利確
とトレンドの初動を掴みポジションを持つ。そのポジションの含み益を保険にドンドンポジションを足していく。
第一目標価格に到達したら半分利確。第二目標に到達したら全部利確。とシンプルなトレード手法。
とはいえ、どこが押し目なのか、それとも戻りなのかまだ見極められない人もいるでしょう。なので、今回紹介した
- エントリー場所を見極める
- レジサポラインを意識する
これだけでどれくらい稼げるのかを実践しました。
狙った場所でしかエントリーしない
ここに来るまで数時間は待ちました。watariのツイートを通知してる人はわかるだろうけど、納得のいくエントリーポイントが来るまで8時間くらいは平気で待ちます。(9時間以上になると酒を飲み出します)
もしも。エントリーポイントが来なければ、その日はノートレでもOKみたいな感じ。適当にエントリーして数万円サクッと負けるくらいなら、その金を握り締めて美味しいものを食べにいきましょう。
24時間トレードできるFXなんだから、自分の得意な形がくるまで待ち続ければええんです。勝てるとこだけ拾っていきましょう。
ポイント
チャートをずっと見る必要はありません。各証券会社なので価格アラートなどが用意されてるので設定するだけ。
何よりずっとチャート見てると深い眠りに誘われるのはwatariだけでしょうか?特に日本酒とのペアが一番効いてきます。
トレンド初動を狙うだけで利益は取れる
おはよござます!きづけば12時間くらい寝てました。
見よ!これが堕落しきった人類代表の姿や!
底値で取ったる!なんて言ってた昨日のロングは109.9タッチの109.8割れで決済されておりました…+342万。
あのーもし良ければ…もう一度下に戻ってきてもらえませんかね?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
200Lotで342万。もし1Lotなら17,200円くらいの利益が取れてたってことですね!で、ここ大事なのが、ストップを入れてたのでこの利益だけど
- もっと早く起きてれば
- ストップ入れてなければ
これ最終的に1Lot辺り6万円くらい取れてます。1Lot10万通貨なので
- 国内FXなら40万円
- 海外FXなら1〜2万円
この証拠金で6万円も取れれば、十分だと思いませんか?
チャート読み終わりましたが結構早い段階で、109.8行ってたんですね。
後2時間早く起きてたらストップ引っかかってなかったと…
本来なら押し目チック(造語)なとこでストップかかって決済なんてホンマあほ…
買い強めだったら110タッチ行ってるので、この辺で下固めてチャレンジできるかですね!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
市場の変わる時間にはポジションを持たない
今ね。確かに売りやすいし買いやすい位置です。
ここ動いた方向にエントリーしたらある程度取れますが…
あと一時間すると魔の軍団がやってくるので、僕はじっと見てるだけ。
オープンポジ見る限り下行くと見せかけて上に行きそうだけど。そう思うと見せかけてやっぱり下ってパターンかな?…
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
東京タイム(オセアニア)→ロンドンタイム→ニューヨークと目まぐるしく変わるFX市場。
市場が変わると一気にトレンドが変わることも珍しくありません。大きな含み益が出ていなければ、市場が変わる前に決済するのも有効な手段です。
※時間帯はおおよその時間です。
- 東京時間8~16時
- ロンドン16~翌2時
- ニューヨーク21時~翌6時
注意ポイント
- 15時から参加してくるアーリーロンドン勢に注意
- 18時周辺で暴れ回るロンドン勢に注意
- とにかくロンドンタイムには注意
- 重要指標の多い21~23時も気をつけて
慣れるまではアーリーロンドンは参加しない方がいい
下に行くと見せかけて上に行くと予想させたところを下に行かせて研究者の心を折り、やっぱり上に行く複雑な展開。
結論)この時間参加したら負け(もちろんノーエントリーです)
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
ロンドンタイム一番の特徴は極端に大きな値動き。さらに値動きにダマシも多く。watariの負けトレードの9割くらいはロンドンです(なら参加するな
下手な指標より動くアーリーロンドンいとおかし
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
無風で終わることの多い指標に比べ、確実にロンドンタイムは動きます。
FX歴は長い方だけど、ロンドンタイムが一度も平和に終わったことがありません。
株価を見てトレードするのもオススメ
もうちょいしたら開くEU株価見て、昨日のアメリカハイテク株の好決算でリスクオンならドル円突撃。
リスクオフならパソコンそっと閉じて鹿児島の街に繰り出す。
アーリーロンドンの反応見る限り、リスクオンぽいけど。
ロンドン初動は信用したらアカンって卒業した小学校の教頭に教えられました。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
watariは海外ニュースを確認しながらトレードしてるけど、手取り早いのは各国の株価を見ること。
- 大きく上がればリスクオン
- 大きく下がればリスクオフ
リスクをとりにいくからリスクオン。少しぐらいの損失を気にせず、利益率の高い株やポンド。オセアニア通貨などに資金が入ります。
リスクを避けて堅実な資産を求めるのでリスクオフ。円やフラン、(ドル)ゴールドなどが買われやすくなっています。(最近ゴールド微妙やけど
- 東京時間(日経,日経先物,ダウ先)
- ロンドン時間(EU各国株価,ダウ先,米国債)
- NYタイム(ダウ,ダウ先、米国債)
特に注目して欲しいのがダウ先。アメリカの株価指数ダウの今後を示す大事な指標。これ見てれば大体これからの値動き読めます。
ダウ先上がる→日経上がる→欧州株価上がる→ダウ上がる→ダウ先上がる→バブルの始まり
ダウ先下がる→日経下がる→欧州株価下がる→ダウ下がる→ダウ先下がる→終わりの始まり
DM 質問集
ダウ先上がる?
ダウ上がる気してドル円上がりやすい(リスクオン)米国債上がる?
ハイリターン商品に資金移ってる→円売られるからドル円上がりやすいダウ先と米国債の動き逆
暴騰、急落起きやすい。今日の僕みたいにスルー推奨先行指標だからダウ先落ちた→今すぐ利確ではないです
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 26, 2021
東京時間のトレード方法
東京時間はローソク足、レジサポラインを見ながら主に(日経,日経先物,ダウ先)を見てトレードします。
まずは無料のもので十分なので
が使いやすそう。watariが使ってるのは海外製のちょっとお高い情報ツールなので、無料のものでも普通に戦えます。
watariは死ぬほど退屈なレンジが嫌い=レンジになりやすい東京タイムが大っ嫌い。さらに日経やこの時間のダウ先も、あんまりあてにならないので参加するのも嫌いです。
EU各国株価とか日経もおなじ感じ。日経はあまり信用してません。
EU株価
全面高→ドル円上がりやすい
全面安→ドル円下がりやすい
バラバラ→どっちかわからん日経は下げ幅大きくなると通りすがりの大富豪がダウ先を大人買いします。
東証閉じるとダウ先売っていきます。
不思議ですね…。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 26, 2021
ロンドン時間のトレード方法
ロンドンタイム特にアーリーロンドン15時〜はスルー推奨。ま、watariはプロなのでどんな環境でも利益を出しますがね?
このパティーンは下と見せかけて上のやつ!
〜ロンドン研究第一人者watari談〜
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
ロンドン研究者辞任致します。
僕に彼らを理解するのは早すぎました。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
下に行くと見せかけて上に行くと予想させたところを下に行かせて研究者の心を折り、やっぱり上に行く複雑な展開。
結論)この時間参加したら負け(もちろんノーエントリーです)
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
アーリーロンドンの激流を乗りこなすのは、どんなプロサーファーでも無理!できれば参加せずに人々の悲鳴や罵声をバックミュージックに優雅な3時のおやつタイムに入りましょう。
下手な指標より動くアーリーロンドンいとおかし
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
ロンドン時間はローソク足、レジサポラインを見ながら主に(EU各国株価,ダウ先)を見てトレードします。
無料のもので十分なので
が使いやすそうです。
もうちょいしたら開くEU株価見て、昨日のアメリカハイテク株の好決算でリスクオンならドル円突撃。
リスクオフならパソコンそっと閉じて鹿児島の街に繰り出す。
アーリーロンドンの反応見る限り、リスクオンぽいけど。
ロンドン初動は信用したらアカンって卒業した小学校の教頭に教えられました。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
EU各国の株価が全面高なら、自信を持ってロングエントリー。押し目を狙って買えば、かなり勝率の高いポジションを持てます。
ロンドンタイムまでにドルが売られてる展開なら、トレンド転換を待ってエントリー。ロンドンタイムは強いトレンドを作りやすいので、大きな利益を取りやすいのも特徴です。
EU全面高になりそうだったので下髭食べ終わった109.809でロングしました。
安値更新で損きり致します。
ここ上行けへんならダッシュで逃げて、いざいかん鹿児島の街へ!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
ニューヨーク時間のトレード方法
ニューヨーク時間はローソク足、レジサポラインを見ながら主に(ダウ,ダウ先,米国債)を見てトレードします。
無料のもので十分なので
が使いやすそうです。
今回ニューヨークタイムはポジションを追加できなかったので、お手本は見せれませんでしたが流れ的に言うと。
初動でエントリー
朝早すぎたせいで意識とんでました。
ぼくが言ってた109.5上までいつの間にか来てましたね。
109.52-58が日足のサポ&上昇の61.8%戻し。
もしぼくが1000億ドルくらいもってるなら、この辺りから買い下がっていって明日のfomc明けを待ちます。
眠いのでDMは起きてから返します!おやすみなさい!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 27, 2021
追随期で買い増し
寝てる間に決済されてたのであれですが、、
EU全面高になりそうだったので下髭食べ終わった109.809でロングしました。
安値更新で損きり致します。
ここ上行けへんならダッシュで逃げて、いざいかん鹿児島の街へ!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
そして最終トレンド利確期で
利確期は初動や追随期でポジションを持ったトレーダーが利確するところ。つまり買い圧がどんどんなくなっていくので、これからは値下がりするのが必然。絶対にロングする場所ではありません。
これね。今日のトレ日記で解説してたダウ理論の最終トレンド利食い期ってやつです。
今日の山場は110超えるか超えないかやったんで、ここから入るんやなくてホンマは僕が朝エントリーした初動109.6追随期が昼から入った109.8。
ホンマは2時間くらい前にツイートした位置くらいで利確するのが正義。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
なぜwatariが持ち続けたとのかと言うと。
「下の方で(追随期)で買ってたので少しくらい値下がりしてもかまへん。初動で利益とれとるし」
これが利確期で飛びついたトレーダーだと値動きを見守る余裕もないでしょう。結果的に。
110.0すんなり割られたら利確して酒飲んで
高値更新したらお祝いに酒を飲みましょう絶対にお酒飲める負けないプランができた。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
この辺で利確したいねんけどなー。200までは見えとるしポンド崩れそうやし。
22:30くらいまで様子見しましょかね。ダウ先が超絶プラスになれば24:00まで
次の上値アタックで高値更新できなければ全決済して風呂入りましょ。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
よし一応目標きたので半分利確の193万です。
ここ下落の61.8%とかぶってるしつこそうなレジスタンスなんでとりあえず半分利確しました。
あっさり抜けるようなら全戻し期待。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
よし。見てたライン抜けられて、いい加減風呂に入りたいので残り決済しました!+174万。
まだロング握ってるフォロワーさんは頑張ってくださいね!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
これが利益を伸ばすって感じ。教科書通りにやってると+数十万円で終わってたところを忍耐と酒の力で大きく伸ばすことができました。
いつ利確するべきなのか?
これホンマ難しい。watariは今日のトレードは110が山場。110を超えれば110.2が見えると思ってました。なので
- 110.2タッチで半分利確
- 110.2超えるか分からへんから残りを利確(温泉入りたかった
よし。見てたライン抜けられて、いい加減風呂に入りたいので残り決済しました!+174万。
まだロング握ってるフォロワーさんは頑張ってくださいね!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
ちょっと温泉入ってる間に相場環境えらい変わっててびっくり。
110.2突破できたら面白い展開やったんですけどね。
なんかこの時間にしてはボリューム大きいので、もうちょっと動くような気がします。
あとはFOMCの流れ見て明日参加します。おやすみなさい!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
事前にレジサポやトレンドラインで値動きを予測し、いくつものストーリーを考えておく。
ストーリー通りの動きになれば、想像していた結末に向かったときに半分決済。残りは続編に期待して取っておく。みたいな感じですね。
でも200のレジ抜けられるなら410まで行くやんな→410行けるなら600抜けるやんな→なら700見に行くやんな(以下略
考えすぎて思考が朦朧としてきたので、グイッと焼酎を飲み干したら余計に朦朧としてきました。
なんと人間とは欲深き生き物。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) July 28, 2021
パソコンやスマホをパッと開いてすぐにトレードするのでなく、じっくりと予測し絶対に勝てる自信のある場所でエントリー。
想像と違えばすぐに損切りし、何度でもやり直してください。
FXは絶対に勝てる投資です。watariみたいな26時間酒を飲んでいるような人間でも利益を出せます。
証拠金さえあれば何度でもチャンスを掴めるので、今回の記事を参考に勝ち方、勝つ感覚を掴んでいただけると幸いです。