FXの基礎知識

初めてのFX。初心者はどうやってトレードしたらいいの?

初めてのFX。初心者はどうやってトレードしたらいいの?

FXって難しそう…

watari
実際にやってみるとカンタンだよ!

1万円が1,000万円に!なんて景気のいい話も聞こえてくるFX。自分もやってみたいけど、株式投資にくらべてむずかしそう…なんて思いはありませんか?

でもwatariから言わせてもらえば、0になる可能性のある株式投資に比べてFXトレードはすごくシンプル。国家が破綻するような一大事がなければ通貨の価値が0になることもありません。

「日本終わったーーーーーー」

なんて声も聞こえてくるけど、日本よりも終わってる国なんていくらでもあります。円が紙切れになってトイレットペーパーがわりになるまで、価値がなくなることはありません。

FXの必勝法はただ一つ。余裕のある資金で余裕のあるトレードをすること。勝てるタイミングで適切な投資をするだけなんです。

今回の記事では、FX初心者が陥りやすいトレードの罠。投資を始めるために、必要な基礎知識なんかをお伝えします。

 

FX初心者におすすめなのは実践あるのみ

FX初心者におすすめなのは実践あるのみ関連書籍、有料セミナー、デモトレードなどいろんな商材があるFX。とはいえ、「どれを試しても結果がでない」なんて声が聞こえてきます。

それもそのはず。どれだけ知識をたくわえても、実際に行動に移せないなら意味がありません。あなたが無駄なお金を支払わないように、それぞれの商材の欠点を確認してみましょう。

 

FX関連の書籍は意味がない?

FX関連の書籍を読み漁り「さあやるぞ!」と意気込んでも結果はイマイチ…。

それもそのハズ。FXの書籍に書いてある手法は、古くて使いものにならないこともあるでしょう。例えばドル円の取引をしていた場合

  • ドルが買われれば円が売られる
  • 円が買われればドルが売られる

いずれかの通貨が上がれば、いずれかの通貨が下がるのがFX。現時点での政治情勢やニュースなどがすぐに反映されるので、書籍に書いてある古い手法がいつまでも使えるとは限りません。

またFXは、僕たちのような個人投資家だけなく証券会社や機関などの大口投資家も参入しています。

FXの書籍に書かれたような古い投資手法では、大口の投資家に狙い撃ちにされ大損することもあるんです。

そもそも何年も前に書かれたFX関連書籍の内容は、ネットで探せばいくらでも出てくるでしょう。

watariが運営する他のサイトも、書籍化の話が何度かきましたが全て断りました。無料で読めるものにお金を払う必要があるのでしょうか?

 

有料セミナーに参加する意味がない?

watariがFXで安定して稼げるようになるまで、有料無料問わず大阪中のセミナーを回りました。

セミナーどうだったの?
watari
まったく意味ないね!

FXで安定的に稼げるようになれば、サラリーマン時代の年収をポンっと数日で手に入れることもできるでしょう。そんなに稼げる人が講師なら、有料セミナーで小銭を稼ぐ必要はないと思いませんか?

有料セミナー全てが悪とは言わないけど、watariにとって有意義なものは一つもありませんでした。中には詐欺まがいのようなセミナーも…

逆に各証券会社が主催するFXの無料セミナーは、初心者のころに一度うけるのもいいかもしれません。

証券会社はぼくたちがFXトレードをすればするほど利益があがるので、無料で充実したセミナーを開いてます。

withコロナ時代。オンラインでの無料セミナーを開催してるところもあるので、一度チェックするのもいいでしょう。

 

デモトレードには要注意

いろんなところで、おすすめされてるデモトレード。自分のお金を使わずに、FXの取引体験ができるすぐれものです。

とはいえ、デモトレードは所詮ヴァーチャル体験。デモで一億、二億と稼げても現実で資産をふやせるとは限りません。

実際にデモトレードでうまくいったと調子にのり、数日で100万や1,000万円の大金を失った人をたくさんみてきました。

デモトレードで使う資金は、自分の苦労して稼いだお金ではありません。ふえたとしてもへったとしても、数字だけのヴァーチャル。

デモトレードのせいで、ゲーム感覚で大きく取引してしまう癖がつけば大変なことに。

「デモトレードでうまくいったとしても現実でうまくいくとは限らない」

じぶんのお金が増減するメンタル面での対応も大事なFX。取引になれることは大事だけど、デモトレードと実際の取引は完全に別物と思ってください。

 

FX初心者に送るトレードの秘訣とは?

FXの必勝法は本当にシンプル。

  • みんなから買われそうな通貨を購入
  • みんなから売られそうな通貨を売却

余裕のある資金で余裕のあるトレードを繰り返せば、ちゃくちゃくと資産がふえていくでしょう。なので証拠金に余裕をもち、自分で許容できるリスクの範囲で取引を行わなければいけません。

関連書籍や有料セミナーに、無駄なお金や時間を使う必要はありません。何度もトレードを繰り返し、少しづつでも資産をふやしていくのがFXトレードの秘訣なんです。

 

どれくらいの資金でFXをはじめたらいい?

「どれくらいの資金で、FXを始めたほうがいいですか?」

なんて読者さんにきかれることもふえましたが、100万でも1,000万でも。なんなら1億くらい用意してFXに取り組んでください。

用意できる資金が多ければおおいほど、安全に取引できるのがFXの仕組みなんです。

ちなみに国内のFX会社で10万円を入金すると最大で250万円分の取引。ドル円だと2.5Lot分の取引ができるんです。とはいえ証券会社にいれた金額(証拠金)いっぱいに、ポジションを立てるのはおすすめできません。

自分の思った通りに動かなければ、すぐに追証(追加の入金要求)される国内FX。突然の値下がりで借金する可能性もあるので、レバレッジは3倍くらい。10万スタートなら0.3Lotくらいに抑えた方が安全です。

0.3Lotってどのくらい?
watari
どちらかに1円動くと資金が3千円増減するよ!

1ドル100円が一瞬で1ドル99円になることはほとんどとありません。数時間かけて数日かけて、ジワジワと安値か高値に動いていくんです。

「FXで毎日の日当を稼ぐぜ!」

なんて方は、最低でも100万円。できるなら1,000万円ほど用意すればリスクを抑えて、満足できる収支結果がだせるはず。追証を避けるためにできる限り余裕をもって投資してくださいね!

追証とは?

TwitterやFXのサイトで当たり前のように書かれてる追証。日本のFX会社は「追証」という制度を取り入れてます。

国内FXは証券会社に入金した額だけではなく、最大25倍のレバレッジを効かせて取引できるのが特徴です。例えば10万円を入金すると250万円までの取引ができるってことですね。

ただし、証拠金維持率というものが存在しており。250万円めいいっぱいの取引をして損をだしてしまうと、すぐにFX業者が損をしないように追加入金を迫られてしまうんです。

追加入金ができなければ、損をした状態でポジションを解消しなければいけません。なので、国内FXを使うならレバレッジを3倍程度に抑えた方がいいでしょう。

また追証の問題点は急激に値下がりしたときに、何十万円。ときには何百万、何千万円の莫大な借金を背負う可能性も。

業者が潰れないようにするためのシステムといっても問題ない追証。国内FXを使うなら余裕のある資金を入金し、入金した金額とは別に万が一の追証用の自由資金も手元に用意した方が安心です。

 

少ない資金でFXを実践するには?

最低でも100万円。できれば1,000万円ほど用意し余裕のあるトレードを繰り返しましょう。余裕のあるトレードを行えば追証にあう可能性もほとんどありません。

FXは長く生き残ることが大事。毎日数千円でも利益を積み重なれば、あっという間に資産が何倍にもふくれあがるんです。

「そんなに用意できないよ!」

いまではFXのおかげで、好きなときに旅行に行き好きなものを食べ。毎日ホテル暮らしをするwatariだけど。FXをはじめたときはまだ20代の若造だったので、10万用意するのも必死でした…

もう少し我慢できてれば利益がでたのに追証が入れれなかったから…なんてつらい思いをしたことも数え切れません。そんなwatariが10年以上も結果を残し、投資の世界で生き続けられてるのが海外FXの存在なんです。

海外FXの特徴

  • 最大1,000倍のレバレッジがかけれる
  • 自己資金ナシで投資できることがある
  • 入金額が何倍にもなるボーナスがある
  • なんてったって海外FXには追証がない

FX初心者に、ぜひとも試してもらいたいのが海外FX。規制ばかりで業者を守ってる国内FXと違い、最大1,000倍のレバレッジをかけれる海外業者。

1,000倍のレバレッジがかけられるので、国内FXでは100万用意しないといけないトレードも2万5,000円でできちゃうんです。

口座を開設するだけで投資資金としてもらえるボーナスがあるので、1円も入金する必要がないことも。キャンペーンは不定期なので、開設時期を見極めましょう。

また入金した額に合わせて50〜200%のボーナスがつくことも。200%ボーナスがつけば10万円を入金するだけで、30万円分の取引ができるんですね!

初心者に海外FXをおすすめしたい1番の理由が、国内FXとちがい追証が存在しません。ぼくたちの損を全部業者が負担してくれるんです。

FXだけでなく株式取引など国際情勢に影響されやすい投資。少ない資金でリスクを減らし、トレードを実践できる海外FX。何度も取引を繰り返し投資スキルを磨くのにうってつけだとは思いませんか?

 

FXを始めるために必要なものは?

FXを始めるために必要なものは?FXを始めるために必要なものは資金だけではありません。口座を開設する業者によっては、アプリやツールの使い勝手が悪く他のシステムを使った方がいいことも。

専業のwatariはFX取引専用のパソコン。チャート表示用のモニター6機と別に、旅先用のノートパソコンやタブレットを用意してるけど。スマホだけでも取引できるのがFXの魅力でしょう。

FXの利益が伸びさらに安定した取引を求めるようになってからでも、機材を揃えてもおそくありません。どんなものがFXの取引に必要なのかを確認してみましょう!

 

スマートフォンかタブレット

いまや一人一台のスマホが当たり前の便利な時代になりました。そんなスマホ用のアプリもFX各社で用意されてるんです。

数年前に比べれば、とつぜんログインできなくなったり。肝心なときに操作できないなんて不具合もへり使い物になるようになりました。

数秒、数分で取引を繰り返す(スキャルピング)のような取引をあなたがしなければ、スマホやタブレット一台で十分です。

とはいえ、アプリの使い勝手の悪いFX会社も…。あなたが口座開設したFX会社のアプリが使いづらい場合は、補助的に他のツールを用意した方がいいでしょう。

[MT4リンク]

 

FXにパソコンは必要ない?

海外FXの必須ツールMT4やMT5と違い、イマイチ使い勝手の悪い国内FXのアプリ。各社で別々のシステムを使ってるので、業者を変えたときになれるまでが大変です。

間違えてタップして誤発注することも…。「あっ!ちょっと間違えた!今のナシ!」なんて言ってもFXは取り消しが効きません。

またアプリは抵抗線や支持線などの補助線なども引きづらいので、パソコンを使ったトレードの方が便利なのは確かです。

FX専用のパソコンを購入した場合。経費として利益から引けるので、トレードを始めるにあたってパソコンを購入するのはアリと言えるでしょう。

FX用のパソコンについて

FX専用のパソコンは。高性能である必要はありません。チャートが遅れずに表示できるぐらいの性能があれば大丈夫。光回線などの遅延しにくいネット回線を用意してればオンボロPCでも構いません。

スタバなどのカフェで優雅にトレードするならMacを用意しましょう。でもwatariならMacを購入する資金をまずはFXに投資して何倍にもふやしますw

 

FX口座を開設する

取引環境が用意できたら(とりあえずスマホがあれば他になにも必要ない)FX口座の開設です。

残念ながら国内FXには海外FXのように、開設ボーナスなどの特典はほとんどありません。どこで初めてもほとんどかわらないので、あなたの使ってる銀行やクレカに合わせて開設するのもいいでしょう。

ただ注意しなければいけないのが取引状況に合わせて、米や商品券などの現物を送ってくる証券会社。

海外FXなどは取引状況に合わせて、現金をキャッシュバックしてくれるのでかんたんだけど。現物を送ってくる会社は利益がでたときに「時価になおして申告」しなければいけません。(めちゃめんどい)

「カップラーメンや米の時価ってなんぼや?」なんて悩んで、税務署に駆け込みました…。

僕たちがFXトレードをするたびに、手数料をぬいて利益をだしてる証券会社。しょーもないものを送ってくるなら現金をキャッシュバックしてくれと思うけど…日本は規制が強すぎて難しいみたいです…

国内FXを使うなら、どこの証券会社を選んでも大差ありません。後々苦労したくなければ、物品を送ってこない証券会社を選びましょう。

 

証券会社に入金する

口座開設を無料でできるFX。銀行のように入金をする必要もありません。watariも万が一のためにつくった口座をいくつももってるけど、一円も入金してません。

銀行とちがい維持手数料も無料なので、いくつか口座開設するのもよいでしょう。楽天証券なんかはよくサーバーダウンする印象なので、予備の口座を作るのもオススメです。

残念ながら国内FXには、現金でしか入金できません。クレジットカードのショッピング枠やビットコイン などの仮想通貨で入金できる海外FXと比べると遅れてると感じますね…

またあなたがクイック入金(ダイレクト入金)に、対応してない銀行口座しかもってない場合。入金も即反映することはありません。

証券会社が確認次第の反映になるので、翌営業日以降になることも。チャンスを逃したくなければ、多めに資金を入金してなければいけません。

資金を拘束されるのも、国内FXの欠点といえるでしょう。追証の件といい、僕たちに負担をさせるのが国内業者を選ぶデメリットなんです。

 

取引通貨を選んでトレード開始!

取引通貨を選んでトレード開始!証券会社で口座を開設し、入金が終わればすぐに取引開始!

  • 国内FXなら0~7営業日
  • 海外FXなら0~1営業日

以前までは行動が遅すぎて不満たらたらだった国内FXも、最短即日で開設できる企業がふえました。とはいえリアルタイム入金できる口座をもってないと取引は翌営業日以降、、

また入金してすぐに、トレードするのは愚の骨頂。FXの裏に待ち受ける悪魔たちのランチを豪華にするための生贄になるだけです。

ぼくたちが普段慣れ親しんでいる円以外にもドルやユーロ。ポンドなどいろんな国の通貨を取引できるのがFXの特徴。あなたの目的にあわせて通貨を選んでくださいね!

 

FX取引での円の特徴は?

アメリカのドル。EUのユーロとともに主軸通貨として取引されることの多い円。ぼくたち日本人にとって1番馴染みのふかい通貨ではないでしょうか?

取引量の多い通貨だけど、値動きが焦ったくトレードしても「気づいたらプラマイ0やん」みたいなことが多い円。

安全資産と言われる円。資金量が多く安定をもとめる人にはおすすめできる通貨です。

 

FX取引でのドルの特徴は?

景気が悪くなったりと世界中が不安なときに、円と同様に買われることが多いのがアメリカのドルなんです。

円を始め全ての通貨はドルの価値を基準として動きます。なので、ドルの動きを無視してFXで利益を上げ続けることはできません。

一方、みんなが能天気になりリスクの高い投資に資金を投入するとき(リスクオン)にもドルは買われます。

「悩んだらとにかくドル買っとけ」なんて名言も生まれるほど、ドルの存在は強いってことですね!

 

FX取引でのユーロの特徴は?

FXで一番取引量のおおいのがドルユーロ。離脱したイギリスをのぞくEU各国の情勢が反映するので、ドル円よりも値動きが多いのが特徴なんです。

ドル円じゃ物足りない!なんて方は、ドルユロをメイン通貨として取引するのもいいでしょう。

ちなみにwatariが一番得意で、成果をあげてる通貨がドルユロです。

 

FX取引での高金利通貨の特徴は?

高金利通貨として、名高いリラや南アフリカのランド。他にもメキシコペソなんてものもあるけど…金利狙いで取引すると痛い目にあうことも。

信用できない通貨なので金利が高い=いつ破綻するかわからない

今年の3月に1日で15パーセントも急落したトルコリラ。国内FXを使ってたせいで何百万もの追証がきたトレーダーも…国内FXを使うならできれば避けたい通貨です。

 

FX取引でのポンドの特徴は?

ダイナミックな値動きでみてるだけでも飽きません。一度動き出すと一方的に動くのが特徴で、おおくのトレーダーを地獄や天国へ連れて行ってくれる別名「殺人通貨」のポンド。

ポンド専門のトレーダーもいるほど、FXの取引通貨として人気なんです。

一晩で全財産を溶かすことも、数倍にできるのもポンドの特徴。追証をさけるため、高金利通貨と同じく国内FXでポンドを扱うならできるだけレバレッジをさげましょう。

 

初心者のための証券会社の選び方とは?

初心者のための証券会社の選び方とは?

取引環境が整い通貨も選んだけど,どのFX業者を選んだらいいの?

watari
どのFX会社を選んでも、そんなに変わらないよ!

口座開設キャンペーンや入金ボーナスの大きい海外FXとちがい。国内業者はどこのサービスを選んでも、そこまで大きな差が出ません。

レバレッジはどこの証券会社でも最大25倍。スプレッド (手数料)も各社で競ってるので、そこまで差があるわけではないんです。

なので、どこの国内のサービスで口座を開くならどこの証券会社を選んでも大差ありません。(確定申告のときに大変なので、品物を送ってくる会社はさけましょう)

 

取引できる通貨で選ぶ

円はもちろんドルやユーロなどの主軸通貨。ポンドなどの人気通貨はほとんどの証券会社でトレードできるでしょう。

一方韓国のウォンや中国の人民元など、あまりメジャーではない。どちらかといえば不人気な通貨は、取引できない証券会社もたくさん存在します。

どう考えてもウォンが暴落するだろってニュースが流れても。そもそも取引できない証券会社を選んでいれば、チャンスをものにできません。

取扱通貨の多い証券会社を選ぶのも、FXで利益を上げるポイントです。

 

最小単位の取引で選ぶ

FXのトレードは、基本的に1万通貨=1Lot。つまり1ドル100円なら、100×1万通貨で100万円が必要です。

国内FXでは最大25倍のレバレッジをかけられるので、少なくとも4万円。安全をとってレバレッジ3倍を維持するなら、33万円ほど入金しなければまともなトレードができません。

ただし、最小単位が1,000通貨の証券会社も存在します。なので最小単位の低い証券会社を選べば利益が少なくなる分、投資資金も抑えられるってことですね。

とはいえ、最小単位が低くても手数料はキッチリとられるので、勝ちやすくなるとはいえません。また追証の制度もあるので、最小単位が低くても多めに入金するのが肝心です。

 

スプレッド (手数料)で選ぶ?

証券会社のスプレッドで、選ぶ理由は特に見当たりません。国内の証券会社は口座開設ボーナスや入金ボーナスがないだけでなく、どこのサービスも歩みをそろえているので

「どこを選んでもたいして手数料が変わらない」

からなんです。なによりスプレッド は時期により変動するので、一番安い証券会社で口座開設したのにいつの間にか最高値なんてことも…。

 

専用アプリやツールで選ぶ

パソコンではなく、スマホでFXトレードするなら専用アプリの存在はかかせません。

アプリを通さず証券会社のHPからも発注できるけど、チャートを見ずに注文するなんて裸で渋谷を歩くようなもの。すぐに力尽きてしまうでしょう。

海外FX用の専用アプリMT4やMT5ほどではありませんが、各社のアプリもだいぶ使いやすくなってきました。(ただしすぐにエラーを起こす楽天アプリだけは許さない)

口座開設するだけで無料で使えるアプリも多いので、一度使い勝手を試してみるのもよいでしょう。

 

有用な情報を配信してるか

各証券会社から、毎日のように送られてくる配信メール。HPで無料や有料のレポートをたくさん用意してる企業も。

残念ながら配信メールやほとんどのレポートが役に立ちません

2021年当初はドル円が90円まで動くと、みんながそろって言ってた国内アナリスト達。フタを開ければ110円と、予想がまったくあたらない展開に。

とくにひどいのが野○証券。watariのところにも何度も営業が来ましたが、どこで投資しても同じFXや株取引。わざわざ評判のよくないサービスを選ぶ必要がありません。

なにより子会社で国内の有望な企業に空売りを仕掛け続ける精神がきにくいません。情報の有用さだけでなく、信用できる企業なのかも証券会社を選ぶポイントです。

 

ぼくが選んだのはGEMFOREX

GEMFOREXは海外FXの中でも、特にボーナスの恩恵が厚い業者。時期によりキャンペーンは変動するけど、

  • 口座開設で現金と同じように使えるボーナス
  • 入金した金額にあわせて追加されるボーナス
  • さらに最大1,000%のジャックポットボーナス

と国内FXサービスにはない各種ボーナスが決めての証券会社なんです。ボーナスでふやした現金はいつでも、出金OK。

最大25倍の国内FXとちがい、GEMFOREXは最大レバレッジ1,000倍。10,000円入金すれば、最大1,000万円分の取引ができるんですね。

口座開設するだけでボーナスがもらえる時期を狙えば、一円も入金する必要はありません。

口座開設の未入金ボーナスは期間限定のキャンペーンなので、開催時期を狙って口座開設してくださいね!

 

FX初心者のための情報まとめ

今回の記事では、FX初心者が陥りやすいトレードの罠。投資を始めるために必要な基礎知識なんかをお伝えしました。

トレードの注意点まとめ

  • 関連書籍を読み漁る必要ナシ
  • 有料セミナーはもったいない
  • デモトレードと現実はちがう
  • 資金はできる限り多めに用意

書籍やセミナーでどんなに勉強しても、実践で結果を出せなければ意味がありません。勉強代に何万円もついやすなら、同じ金額を使ってFXをじっさいにやってみた方が何倍も勉強になるでしょう。

資金量がものを言う株やFXなどの投資取引。ぼくたち個人がどんなにあがいても、大金を動かせる大口の投資家に勝てるわけがありません。

通貨の流れを読み、余裕のある資金で適切なトレードを繰り返す。たんたんと冷静に自分のトレードを繰り返すだけで、資産はドンドンふえていくはず。

最初に投資資金を用意できない場合は、口座開設ボーナスや入金ボーナスのある海外FXでトレードをしてみるのもいいとは思いませんか?

 

-FXの基礎知識