はいどうも!watariです!いや今日もほんまに酷かった。(いろんな意味で)ここ数日のドル円は、ドラマティックな展開が続き見ていて飽きません!
ここ数日の上げ下げで被害を受けてたフォロワーさんの相談も多く。今日はてんてこまいの一日でした。
でもね。今日watariに相談してくれたフォロワーさん全員の証拠金を復活させることに成功!なんとあの深紅に染まってたばぶばぶさんまでプラス収支に!
思わず滞在してる友人の家で2人で祝杯を上げ(友人もFXトレーダー)。便乗で荒稼ぎした友人の奢りで頂いた寝酒を飲みながら、これを書いてます。
336万勝ちました!またお願いします!なんてDMにはくそ!最近調子良すぎるやろ負けてまえ!なんて返事を返しましたが、みんな+になってほんま良かった。
誰がこの結果を予想しただろうかADPはもう廃止でええやん。。。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
確かに言うてました。言うてましたよ。今回の雇用統計はハードル下がっとるから、上は見てるよと。
ドル円雇用統計から逃げの円買いでもうちょい押されてる予想でした。
失業→失業保険見る限りいけるかな
非農業→ADPのおかげでハードルダウン前から予告してた108.80をロスカするなんて迷走(だいたいADPのせい)でロング単価高いので安心して見守れませんが。
上何ちゃうかな?とは正直思ってます
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ここでwatariの分析で完全に上って見てましたよ?なんて言えば一気にスターダム街道を爆進できるでしょう。
でも僕は正直もんなんでハッキリ言います。
「非農業悪くても予想より50%程度なら許されるよね?下落しても108.3キープできたらまた上がってくるやろ」
ネガティブマシマシの考えがこの結果。非農業部門雇用者数変化 結果:94.3万人予想:87万人前回:85万人
\なんやねんこれ/
50%程度の下げなら許されるやろからのまさかの予想超え。ほんまに指標恐怖症が治りそうにありません(現在指標恐怖症大)
そんな2021/8/6のトレード内容と今後のドル円のチャート予想をご覧ください!
今日のFXトレード日誌
2021/8/6のドル円は、前日の高値をキープする状況でスタート。
ポイント
チャートは上げ下げを繰り返し、Nの形を作っていくのが当たり前。だとすればこんな形が想像できませんか?
まーwatariは108.8で折り返すと思っていたので、108.9に慌てて飛び乗ったけど。今日のADPそして6日の雇用統計次第では、こんなチャートの形に進むと見ています。
\大願成就!/
長めのヒゲを出し下落を回避したおかげで、テクニカルでは幾分買いやすく。さらにファンダ面でも急上昇。
FOMC前以上の状況よりもいい=110突破するという考えは、間違いではなかったのでしょう。(だいたい雇用統計のおかげ)
数日前から見ていたレジスタンス110.323(例のガードマンライン)でピタリと止まったのはちょっと不安。ここからそんなに崩れず上を目指して欲しい展開です。
東京時間のトレード内容
これでもう眠いからええわとか言って決済したら、朝には110.2くらい行ってるんだよね…。
ストップ入れて放置して寝るか…
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 5, 2021
前日から言ってた110.2。この付近は例のガードマンの抵抗帯が広がってるとこ。さらにもうちょい上の110.5-6には前回高値+月足のレジスタンスもいます。
目が覚めて110.2くらいに行ってればええなーなんて、期待を込めて眠りにつきました。
ドル円働きすぎやろ
おはよござます。
こんな高値圏でペナント作ってるのにびっくり。
さらにいまだに決着ついてないのに二度びっくり。
朝の動き見て予測チャート書こうと思ってましたが、このペナントがどっちに離れるか予測できたら神。
とりあえず未完成版をもう少ししたら上げるので、決着がついたら加筆します。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 5, 2021
オセアニア時間は参加者も少なく、watariにとっては睡眠時間。月曜日だけは窓閉め狙いで参加するけど。スプレッドも広いので正直微妙。
今ふと思ったんだけど。オーストラリアとかの証券会社(投資銀行)ならこの時間は、豪ドルとかのスプレッドは狭いんですかね?
〜オーストラリアのトレーダーを探して確認中なので少々お持ちください。〜
なるほど。相手の英語が訛っててよくわかりませんが「そんなことないぜかわいこちゃん」みたいな感じで返されました。
月曜日はオーストラリア発の口座で、豪ドルチャンス!と思ったけど。そんなチートができるなら、みんな殺到。そもそも窓なんて一瞬で埋まってしまいますね。
ボクニカル最近優秀
ボクニカルによるとペナントが崩れる向きはペナント前のトレンド方向の確率が80%超え。
こんなにパワー貯まってたら110じゃ止まらんやろ。190円くらいですね。多分。はい。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 5, 2021
正直いうとこのペナントは上抜けすると思ってトーストにイチゴジャムをたっぷり塗って食べてました。こんなとき
- 高値圏でペナントを作ってるのに9時間抜けてない
- 高値圏レジスタンスを突破できないのに落ちてない
watariは基本的にポジティブの固まりなんで、ドル円が急騰するとこのまま500円くらい行くんちゃうかな?なんて思ってます。
今回は一晩頑張り続けたドル円の頑張りが報われるのを信じてめっちゃ薄い食後のコーヒーを飲んでました。
定期的にくる円の買い戻しが面倒
やっぱこの辺カチカチですね、830が本命なんでここスッと抜けれんならきついです。その上にもトレンドラインおるし。
早く円の買い戻し終わらんかな。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
少し下がるとどこからか買いが集まってくる円。安値で拾いたいどっかの国管轄の日○銀○ってとこが、買い戻ししてるかのような組織的な動き。
リスクオンで円を買い集めリスクオフで売れば、誰でも儲かるコロナ相場。人類の危機にかこつけて、円で稼いでる一味の首根っこをいつか捕まえたいですね。
おおすごいタイミングで円の投げ売りが始まった。いけるんちゃうか?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ツイートとDM間違えた
ここから短期38.2中期61.8中期トレンド110くらいって続くんで勢いで抜けたら上げの戻し830で支えれたら最後の買い増しポイントかな。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ほんますんません。DMに返したつもりがツイートになってて、今のいままで気づいてませんでした(笑
- 短期の下落トレンドフィボ38.2%
- 中期の下落トレンドフィボ61.8%
- 下落のトレンドライン110円前後
- 110行って109.83戻したら押し目
謎の暗号みたいになってるけど、こんな感じ。トレードしながらDM返しツイートしてるときは、watari語で話してしまう癖をなおさないといけません。
押し目買い増し待ち
830まで降りてこんやと…?これ一発で抜けるパティーンちゃうか?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ここやいけ!なんて突っ込み買いや売りは封印したwatari。大人の対応でいつも押し目や戻りを待ってます。
突っ込み買いや売り(飛び乗り)をしていいのは、急激なドル売りやドル買いで動いたゴールドだけ。(ロスカできないと危険だけど)
押し目まで戻ってこない=買いの圧力が強すぎるってこと。
109.836で買い増しました。
が、しかし急激な円の買い戻しきております。ご注意くださいませ。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
押し目まで戻ってきた=買いが押されたってことなので逃げ場だけは確認を忘れずに。
久々に東京時間で殴り合いをみた
大人の殴り合いいとをかし。
小物は高みの見物でございます。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
下でポジションを拾い集めて、一気に上にあげようとする大口vs売り崩しをしようと、虎視淡々と狙っていた大口。さらに個人投資家までが入り込んで激しいバトル開始。
高値や安値圏のバトルに参加する必要はありません。下値でポジションを抱えられてたら様子見。未エントリーなら、結果が出てから勝ち馬に乗ればええんです。
ここ抜けられたら110が最後の敵ですね。切り番と中期下落トレンドラインとしょーもないテクニカルの売りサインが重なっておる。
110抜けたら110.29までは道筋が見えてます。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
また円の買い戻しがきて(以下略
円の買い戻し終わったみたいやけど。もう一回上値チャレンジ行ってダメやったら、上二つのポジ利確しませう。
下はキープでええやろ。雇用統計までそんなに大きく崩れんやろし(死亡フラグ
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
東京時間はね。何故だか1時間おきに円の買い戻しが入ること多いんですよね。ほんまにぴったり1時間。
やっぱこの辺カチカチですね、830が本命なんでここスッと抜けれんならきついです。その上にもトレンドラインおるし。
早く円の買い戻し終わらんかな。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
円を買い戻してる謎の組織って、時間には几帳面な人たちなんですかね?「法令により公務に従事する職員とみなす」なんて定められてる身分の人たちなんでしょうか?
ペナント二連続はしんどいよって話
ペナントを
乗り越えたのに
ペナントか
〜watari心の俳句〜
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ペナントが終わると新しいトレンドが始まる→なのにすぐにペナントが始まるってことは、売り圧力が強すぎるってこと。こんなときはエントリーは様子見。
抜ければ大きく値幅を取れるところですが、50%のギャンブルに大事な証拠金を使う必要はありません。取れるとこだけ取っていきましょう。
今日は予定が大量だったのでトレード終了
1Hこのローソクでレジスタンス抜けられなかったのを見たことがない(死亡フラグ二回目
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ちょっと時間がかかり過ぎですね。ただ、これ抜けたら強いサポートになるんで109.882にライン引いて色変えとくとええですよ。
雇用統計でどうなるかわからんけど
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
抜けるかどうか見てたけど。ちょっと微妙な流れ。ここでトレードを切り上げ、追加ポジションだけ決済しました。残りのポジションは109.7割れでストップ予定。
なんか今日、値が飛びすぎて気持ち悪い。
そろそろタイムアップなので、さっきかった836だけ決済しました。+37万。
残りポジションは妙にドルが強いので下のサポ割れにストップ入れて放置します。
トレードしてるフォロワーさんは頑張ってくださいね!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ロンドン時間のトレード
雇用統計なければ、普通にロング入れるローソク。
だがしかし、雇用統計なければ普通にうわ抜けしてたはずなのでロング入れれないチャート。
雇用統計無事抜けてからトレンドに乗っかりましょうぜい!
ドル円なんて壮大なレンジにおるんやからゆっくり慌てずガンガン行きましょう(意味不
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
あまりキツイことは言いたくないけど。watariにトレード相談したのなら、買い増ししてええですか?なんて問い合わせや勝手に買い増しするのもやめて下さい。
これでフォローを外されるのなら仕方ありません。できる限りフォロワーさんには稼いで欲しいので、無茶なトレードは避けるようにお願いしています。
以前のアカウントのフォロワーさんでも、FXで一発逆転を狙い全財産を失った人。逆に仕事を辞めて家族のために自分のために、時間を使えるようになった人。
いい意味でも悪い意味でもFXで人生を変えた人をたくさん見てきました。watariもFXとアメリカ株で大きく人生を変えた1人です。
最近のドル円の急降下で証拠金が激減したフォロワーさんたちから、何名も相談をうけていました。午前中にDMをくれた人には、109.7をエントリーポイントとして指定。
でも109.7は反転に失敗すると一気に109.4くらいまで下落する可能性のあるエントリーポイント。
さらにロンドンタイム。雇用統計前と、ほんまならこの時間帯。絶対にフォロワーさんにおすすめできるエントリーポイントではありません。
フォロワーさんにリスクを承知の上でポジションを持てますか?と確認し今回のエントリーポイントを指定しました。
各自の証拠金とレバレッジから計算し、雇用統計でスプレッドが広がっても耐えられるLot数を指定しています。
雇用統計の結果が予想を上振れし大きく取れた結果になりましたが、逆に行ってる可能性も十分にありました。
今日のような一か八かのトレードなんてほんまは必要ありません。毎日コツコツと10ピピくらい抜くだけで十分稼げます。
せっかく仲良くなれたフォロワーさんなんやから、できるだけFXで稼いで欲しく。また不幸な目にあって欲しくありません。
watariを信じてくれるなら、指定したLot数や損きり場所を徹底し確実に稼いで下さい。ほんまによろしくお願いします。
\真面目な話おしまい/
取れた人おめでとうございます!
何度も参加してるなら分かると思いますが、雇用統計は理解できん動きします。
僕が普段やってるトレンド順張りは不人気ですが
・微妙な指標時の逆張りヒゲとり
・ドル急激売りのゴールドドル買は実践して利益だしてる人ほんま多い。
ただ今日はこれ1回忘れよ。方向決まってからで充分稼げます。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ほんまにやられました!雇用統計ってね↑↓↑みたいな複雑な動きします。→↓↘︎+Pなんて動きをすることも。
失業率も非農業もいいのに、他の微妙な指標が一つ悪いだけで結局急落。失業率しか良くなかったのに急上昇とか。ほんまに意味がわかりません。
で、今回の結果は予想を上回る急上昇。結果前回お伝えしたゴールド売りがバッチリ決まったって、報告がバンバン入りました。
雇用統計の動きを身構えてたwatariとアドルさんは完全に出遅れ…バブバブさんの売っていい?売っていい?って声で目が覚めました。
一つだけ言わせてください。「ゴールド取れた人おめでとうございます!」
雇用統計ほんまにネガティブ予想でした
ドル円雇用統計から逃げの円買いでもうちょい押されてる予想でした。
失業→失業保険見る限りいけるかな
非農業→ADPのおかげでハードルダウン前から予告してた108.80をロスカするなんて迷走(だいたいADPのせい)でロング単価高いので安心して見守れませんが。
上何ちゃうかな?とは正直思ってます
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ADPが予想比50%ダウンってことは?「雇用統計も50%くらい許されるんちゃう?」なんて思ってたwatari。
もし30%ダウンくらいなら「思ったよりもええやん!」なんてノリで上がるんやないかなーなんて思ってました。
ご飯食べて酒飲んでTwitter放置してたら
雇用統計待ちきれなくほろ酔いの僕が来ました。
買ってええ?
108.3〜111.6の壮大なレンジと思ってます。一時的に105円行ってもええよくらいの気持ち。維持率次第。
売ってええ?
FRB副議長裏切りで110超えたらカチカチになります。雇用統計で下値突き破ったらでええんちゃう?
結論)雇用結果待ち
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
もうずーっとドル円はレンジです。コロナさえなければ、ここ数年ずーっとこの位置おったちゃうんかな?って思うくらいの長いレンジ。
111.64もカチカチ。108.3もカチカチ。ずっとこのレンジが続けばwatariはそのうち大阪に城を建てるかもしれません。
そういう誰もがレンジ目線になったときに突然上値や下値が破られ飛び出した先で…またレンジを作ります。それがドル円の宿命。
レンジ嫌いのwatariでも、こんなに大きいレンジならロンガーショーターと入れ替わり。上下に何度も取り続けます。
次の予定は111.6を突破できなければショーターにジョブチェンジ。いい加減上値を突き破ってもいい頃合いなんですけどね。
NYタイムのトレード内容
この雇用統計待ちのトレーダーにビールとおつまみを配送するお仕事を始めたら二年後にはダウに上場できるんじゃなかろうか?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
watariなんかおかしい性格みたいで、サッカーの試合前とかめっちゃテンション上がるんです。
他の人が緊張するタイミングで、ハイテンション。若い頃に出場した大きめの大会で、みんなが緊張して弁当を食べないのを良いことに。
好物のミートボールを全弁当から拝借したのも遠い思ひ出。
雇用統計なんてもう何十回も参加してるのに、未だにワクワクするんですよね。
驚愕の雇用統計結果
誰がこの結果を予想しただろうかADPはもう廃止でええやん。。。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
まさかこんな結果予想してました?雇用統計がオールパーフェクト。ほぼ全部の指標でアメリカの力強さを見せつけるもの。
「意味わからへん」
ならADPであそこまで酷い数字でる?つい先日パウエルさんが今のインフレは一時的。アメリカの経済は立ち直ってないとか言ったばかりですよ?
完全にパウエルさんを追い詰めたい政敵が、雇用統計を書き換えましたね…いやーほんま凄かった。
いろいろ予定してたトレードも台無し
ただドル買いを見守るのみ。
第一目標到達で半分利確しました
109.669→110.169 +500万下のポジションは握りしめてます。290くらいはいかないかな?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
15通貨ペアほどトレード予定だったけど、雇用統計のあまりの衝撃に全て台無し。少しの間フリーズしてたので、大きなチャンスにも入れずただドル円を応援するだけの観戦者になりました。
最近の情勢のせいで「かんせんしゃ」と打つと感染者になるんだけど。先日友人から頼まれたアメリカ株投資の寄稿が、感染者のまま媒体に載ってたので1人で爆笑。
とう言うより頼まれて書いたのに、誰も読んでないってことやんけ!と1人で突っ込み酒を煽る原因にもなりました。
どこで買い増そうかなーと言うところでトレードおしまい!
109.78高いなー買い増しやめとこなんて思ってたのに。
110.29安いなー。いや。110.15まで待った方がもっと安く買えるやん。
って思考回路がショートしてます。
なんでドル円っていい感じのときに翌日土日挟むんですかね?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
最近のドル円って本当に不幸。良い感じの流れで絶対に土日を挟む展開。
しかもダウが最高値をまた更新。雇用統計があんなに結果よければ当然ですね!
と、いつもならダウの最高値で湧いた東京市場がリスクオンムードでドル円を迎えてくれるのに。
今日は東京市場は休み。つくづくドル円って不幸な星の元に生まれたんやなと思いながらトレードを終了しました。
今日のバブバブさん
値動き見てドル円残りは魔の月曜日持ち越し決定。
相談されてたフォロワーさんみんな利益出せて任務完了。ついにばぶばぶさんの真っ赤っか無くなり感無量。
僕?雇用統計の衝撃強すぎで予定してたポンドル以外参加失敗。gold完全に取りこぼしました。
それではみなさんよい週末をおやすみなさい!
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 6, 2021
ついにバブバブさんの真っ赤っかがなくなり青軍の勝利!やっとスタート地点に立てました(二回目)
全ポジション合わせてプラスになったときに、全決済してリセットする予定だったけど。
バブバブさんの方から全部決済してもいい?と言う発言を聞けてびっくり。完全にwatariのトレード論が身についてきたようで、感動しています。
今日のバブバブさんの金言
「なんか連打するのは一瞬なのに取り返すのは時間かかる」byバブバブさん
ドル円が急落してパニクってロングボタンを連打するのは辞めましょう。
今日のトレードまとめと反省点
アル中トレーダー界で、No.1の解析力と称されるwatari。(素面時に限る)
いやー。雇用統計凄かったですね。
ドルストクロス円色んなチャート開いて
・ドル買われたら
・ドル売られたらどれくらい買われたらここまで動いてなんてライン引いて待ち構え。
21時31分に全部ライン超えてて白目向いてました。
人間予期せぬ出来事に合うと完全フリーズするって知ってました?
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 7, 2021
watariには珍しく1時間ほど時間をかけ、入念に17通貨ペアのチャート分析を行っていたのに。まさかの雇用統計の結果でロングフリーズ。
雇用統計前おっ入れそうやん!って思ったのがgold。
でも最近まで「ここ限界」思いながら1806で決済してたので1801で売るのちょっと不安。
お酒飲むとIQ365くらいに上がるので閃いたのがアドルさんに売らせ恩を着せたろ大作戦。
断られましたが最終的に400ピピくらい落ちて2人で涙目なってました。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 7, 2021
狙ってたゴールドの飛び乗りにも失敗して、最近恒例の勝ったのに負けてる状況。
- 1Lot×400ピピ=400万円
- 10Lot×400ピピ=4,000万円
- 100Lot×400ピピ=4億円
流石にwatariも狂人ではないので、雇用統計は普段の1/10のLotで挑むつもりだったけど。10Lotでも4,000万円。半分の200ピピでも2,000万円。
枕を涙で濡らしながら眠りにつきました。+538万円。
月曜日は上窓スタートかな?と109.447ポジを持ち越してます。(ポンドルショートも持ち越し)
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/8/9のドル円の値動きの予想です。
今日の値動き予想
まだ上がりますか?って聞かれますが僕的にドル円はレンジ。安いので買え買え言ってただけ。
昔からのフォロワーさんはご存知の通り1ヶ月くらい前はひたすら売ってました。
前回FOMC前より状況ええので111見に行くと考えてます。
111.64の硬さはバケモン。次返されたらショーターにジョブチェンジ。
— watari@ドル円に養われし者(シャドバンに囚われし者) (@tonawatari) August 7, 2021
ツイートしたまんまの感じです。watariの脳内ではこんな感じで、ドル円のチャートが作られてます。
watariは基本的に月足→週足→日足と降りてくるので、まず頭の中で描かれてる日足のチャートを見てもらいました。
安値高値を切り上げて、完全に上昇トレンドと言えるチャートですね!だが、そう思い込む前にこれを見て欲しい。
過去に何度も揉み合ったゾーン。つまり現在のドル円はレンジです。もっとわかりやすいようにコチラを見てもらいましょう。
どう見てもレンジです。ありがとうございました。
最近ではコロナショックのときに100近辺まで行ったけど、今から5円くらい落ちてもレンジ。逆に上に5円行ってもレンジの範囲内。
「ドル円ってずっと上下にぷかぷか浮いたり沈んだりしてるだけ」
極論だけど10円くらい動いても気にならないLot数で運用してれば、多少の浮き沈みは気になりません。これがwatariがいつも言ってる
「ドル円でリスク0のトレードやってます」
って話です。ロスカットするのは他の通貨ペアも触るので、証拠金に余裕を持たせたいから。
なんならうちのなめくじ師匠のように、損きりしない前提のトレードでも余裕で勝ち続けられるのがドル円なんです。
ただ上下の動きを取ってるだけ
昔はwatariも5分足や1H足を見ながらせっせと損きりをし、日々の稼ぎを得ていました。
ときにはポンドルに泣かされ、ときにはゴールドに殺されかけ。それでもトレード技術を磨き、色んな理論や手法を覚え気づいたこと。それは
「安いとこで買って、高いとこで売るだけやん」
ほんまこれ。なんかいろいろ難しい手法や理論も突き詰めたらいかに安く買うか。いかに高く売るか。それだけのために作られてるの。
みんながパニック売りを始めると狙ってたラインで拾いまくるし。高値で喜び買いまくってるとこをここが利確場所やろと決済しまくる。
「安いとこで売って、高いところで買わない」
これだけを徹底するだけでFXは勝てます。勝てまーす!(無駄なハイテンション)
では今のドル円は安いのか?
先ほどの日足チャート。これ適当にラインを引いてる訳じゃなくて
- レンジ上限の111.64
- レンジ下限の108.31
- その中間の110.00
- 上限と中間の間110.820
- 下限と中間の間109.150
5本のラインでレンジを綺麗に4等分してるのが上のチャート。watariの頭の中を可視化したもんだと思ってください。
レンジ下限に近い、1のゾーンはめっちゃ買い。2のゾーンは進んで買い。3のゾーンは買ってもええんちゃう?4のゾーンはトレンド転換を感じたらショーターにジョブチェンジするとこ。
つまり今のドル円の位置は買ってもええんちゃう?ってゾーンなのでまだ買える。これが110を割って109.8で安値を切り上げ反発したら喜んで買うってことですね!
ただちょっと気になることがあります
ここ最近度々出てきた先週のwatatiの予言書。急落で105円行くわ!とか言われてた時期に絶対ないわ!と作った画像ですね。コチラのトレンドライン上の数字に注目頂きたい。
「110.323」
前からのwatariのフォロワーさんならご存知でしょう。例の敵で登場したときはめっちゃ強いのに、味方になると全く役に立たないヤムチャことガードマンラインです。
それでは110.323を意識して金曜日のチャートをご覧ください。
これではちょっとわかりにくいかもですね。拡大画像でもう一度。
お分かりいただけだろうか?watariの予言書はドル円がトレンドラインに向かって上昇するだけでなく。高値までも予想してたと言うのだろうか…?
お遊びはこのくらいにしてチャート分析
あのガードマンラインは硬すぎるので、一先ずの利確目標として設定してただけ。やっぱり止められたけど、想定内なのでそんなに問題はありません。
でwatari的には今日は東京休場と言うことで、できるならこの辺でモミモミする展開を望んでます。
急激に上げてきたので、一休み入れないと一気に下落する可能性も。理想は110上での維持。長時間争ったレンジ上限の109.884くらいでの反転までは許容範囲。
今日は110背にして軽く買い、110.3または110.5付近での利確を繰り返すようなトレードをイメージしています。
ポイント
- 110の心理的節目をキープできるか
- 下落した場合109.8で支えられるか
- 110.32のガードマンを超えられるか
- 110.5-6の抵抗帯を超えていけるか
とこんな感じ具体的な目標数値としては、
110.18/110付近反転でエントリー。利確ポイントは110.32/110.57/超えた場合は夢いっぱい
下落した場合は110割れで避難。109.884で反転するようならエントリー。110を再度超えたらしばらくキープみたいな感じで、軽めに触る予定です。
注意ポイント
本日の東京は休場。大きく仕掛けられ値を崩されるかもしれません。危険を感じたらいつでも逃げられるようなポジションをオススメします。
watariは東京休場時〜ロンドンタイムにはいい思い出がないので本日はNYタイムから参加予定です。
2021/8/6のドル円のトレードと予想まとめ
2021/8/6のドル円は、先日に引き続き指標(雇用統計)で大きく動いた1日でした。
次回のFOMC(9月なので遠い)までこの期待感が持続できるのか。パウなんとかさんが余計なことを喋らないのか。それだけが不安です、