はいどうもwatariです!今日もすごかったですね!FOMC議事録に向けて、ひたすらみんな買い上がり。
こうなることはわかってったって言うか。決定事項だったので90%くらいは取れる展開でした。(10%は憎きロンドン勢の妨害)
フォロワーさんからの「ドル祭(仮称)」参加の勝利報告だけに返信し、watariは余裕のバカンスタイム。(ゴールド売ってたので維持率微妙でドル追加できへん状態)
日経プラスマイナスを行ったりきたり…
ドル円も今日はレンジっぽいのでロンドン〜NYの展開でチャート予測書きますね。
NYくらいからまた昨日のようにFOMC議事録の内容に期待してドル買いが入るようなシナリオ見ています。
パウなんとかも関係ないので多分大丈夫でしょう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
昨日のパウなんとかさんへの期待だけで上げた分+FOMC議事録公開への期待感だけで上昇。
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中身なんてどうでもいいのです。
期待感で買われたらよろし。
中身テーパリング 書かれてたらもっとよろし。
チャート予測通りの上がりですね!
(NYにロング追加するつもりやったのに。アガリやすぎやろ…。一回落ち着こか…。)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
どれだけドル利上げの条件を見たそうが「一時的なインフレや」と言ってきた一時的おじさんことパウなんとか。
流石にデルタやばいと言えないのはわかるけども。今日のFOMC議事録で、あいつはほんまに使えんことが判明しました。本日は
ポイント
今日は109.511を割られない限りはロング。
またチャートを日足で表示し
- 2021年1月6日
- 2021年8月4日
- 2021年8月17日(昨日
の安値を結ぶトレンドラインを引いてください。すでにロングポジを抱えてるけど、このポジションは109.511を割られるようなら両建てでショートを入れて凌ぐ予定です。
- 下落した場合は109.2で支えられるのか?
- 109.6/7/8のレジスタンスを超えられるか
とこんな感じ。大きく戻せそうなら流れならロング。
レジスタンス詳細109.64/109.75/109.88付近のレジスタンスを抜けられないなら、ロング持ちでもショートを入れて両建てで凌ぐのもあり。
110は抵抗が強いと思うので、到達した時にローソクを見てツイートすると思います。
とお伝えしてましたが、109.511上でロングを入れた人。昨日トレ日記でお伝えし、ツイートであかんで!と言ったのにキウイ(NZD)の政策金利のドタバタで爆益を出したフォロワーさんからのDMをたくさんいただきました。
東京時間のトレード内容
はいども!DMあざます!生きておりますよ!
最近のフォロワーさんはご存知ないかもしれませんが僕はレンジにさわると体が四散する呪いにかかってるので退屈な相場は参加できません。
大きく勝った日の翌日も休むルールなので今日はNYくらいでポジ追加してFOMC議事録見に行く予定でございます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
前からのフォロワーさんはご存知かと思いますが。watariは大きく勝ったり負けたりした日は、翌日のトレードを休むのがマイルール。
- 大勝で気が大きくなって大Lot
- 負けを取り戻そうと倍プッシュ
ただでさえノリでトレードをすることが多いwatari。メンタルのブレと酒の力が合わさると?小国家の国家予算くらいのポジションを持ってしまうので、大勝ち大負け翌日のトレードは封印。
Twitterにはちょこちょこ顔(口)を出すので、ツイートしなくなったら寝落ちしてると思ってください。
朝からまったくやる気なし
パウエル劇場を楽しめなかった方へこれを記す。
あらすじ
・みな眠い目こすり発言待ち
・パウなんとかが学生と対談
・金融政策の発言は一切なし唯一の発言は「デルタは経済影響なし」
期待したロンガーも踏まれたショーターも全員負けの驚きの結末。
熟睡後に起床しこれを見てるあなたが勝ち組。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
ほんまあいつ(パウなんとか)なんやねん。FOMC議事録に書いてた内容と言ってることもちゃいますやん。
FRB議長と言っても所詮は中間管理職。仕方ないことかもしれないけど、もう少し考えてから話してほしいですね!
最近嫌になってきた
レンジ前提のチャート予測が完成したと同時にサポ509アタックされる不具合が発生しております。(いつものやつ)
僕は誰かから監視されてるのでしょうか?(被害妄想)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
ドル円が110円くらいのときは
- この辺は売り〜
- ここから買い〜
なんて夜中の0時くらい。下手したら夜の10時くらいには書いてチャート予測(トレ日記)を投稿。
ただ109円台前半は108円に行く可能性もワンチャンあるので、東京時間の動きを見てチャート予測を書いてます。
だいたいトレンドがでたとこで、これでええやんなーって思って投稿セット。ま、だいたいこの辺でいっつも相場が急変して書き直しを迫られるんですけどね…。
NZDが政策金利前に暴れてるせいでドル円揺さぶられておりますので少々お待ちください。
まあ、昨日のパウなんとかの揺さぶりに比べたら大したことないですがね!(半ギレ
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
圧倒的フラグ率!!!!
昨日のトレ日記と今日のチャート予測書きました。
後3分ほどでNZDの政策金利発表されますが、多分大丈夫やろと書いてます(フラグ成立
あかんかったら泣きながら書き直しますので少々お待ちください。https://t.co/e4zl3zc4zD
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
後3分ほどでNZDの政策金利発表されますが、多分大丈夫やろと書いてます(フラグ成立
もうほんま嫌!
「watariさんがキウイ(NZD)の政策金利多分大丈夫って言ったってことはなんかやらかしますね?」
なんてツイートを送りつけてくる不届き者フォロワーさん。大半の予想は利上げなので、大丈夫やろと思ったら。
ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
結果:0.25%予想:0.5%前回:0.25%
オワタ
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
まさかの利上げ延期。キウイ(NZD)が利上げ延期しなかった大きな理由が、コロナ感染者が出たからなんて報道も出てましたが。
「NZDでコロナ感染者1人。三日間のロックダウン決定!」
国民がコロナ感染で苦しんでるのに…。世界中の選手を招待して大運動会を開いた。太平洋に浮かぶ未開の国に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいですね!
ちなみにキウイは利上げ延期で大暴落。
ドタバタで爆益を出したフォロワーさんに、またフラグ設置お願いします!と言われてからのツイート「オワタ」発言です。
利確はお好きなとこでどうぞ!
最近チャート予測に利確目標入れておりません。
ドル円レンジ説を唱えてる僕としてはこの辺は底値(予定)なので、最低でも110円行くまで握ったらんかい!って感じ。
ロンドン勢の嫌がらせなければ近いうちに110円戻るやろ思って利確目標入れてません。
利確したい人はトレ日記のレジ目安に利確どぞ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
110円、111円くらいのときはレジサポ目安にこの辺でロングショート利確!なんて書いてるけど。
今はwatariのドル円レンジ説によると安値圏。下落の真っ最中に買わなければ、どこで買っても大して変わりません。
毎日こまめに利確してもよし。watariのように110円後半〜111円行くまで握りっぱなしでもよし。
お好きなとこで利確どうぞ!
NYタイムのトレード内容
イケイケのドル円よ。僕が帰ってきた。
110円行け!どうせなら111円!ついでに111.64円!
含み損のないポジション素晴らしい。(ギリギリの闘い
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
今日の東京〜ロンドンはおやすみ!ほんまはNYも休みなんだけど。
今日はドルストショート祭ですからね!
FOMC秘密文書までドル買っておけば勝てる!
FOMC議事録の中身なんてどうでもいいのでそれまでに逃げませう。
パウなんとかの講演と一緒!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
そこに酒代が落ちてるなら拾うしかない!(アル中の極み)
みんなテンション上がりすぎ
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中身なんてどうでもいいのです。
期待感で買われたらよろし。
中身テーパリング 書かれてたらもっとよろし。
チャート予測通りの上がりですね!
(NYにロング追加するつもりやったのに。アガリやすぎやろ…。一回落ち着こか…。)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
噂で買って事実で売る的なやつ。パウなんとかの失言(無言)で買って、FOMC秘密文書で売る。
チャート見たら上がりすぎてて爆笑しました。休み中はFXのこと考えないようにエドシーランは封印してるんだけど。
もったいないことしたなーってちょっと後悔。気持ちよく長崎を満喫したのでこれは仕方ないですね!
残念指標が残念たる所以
7月 住宅着工件数 [年率換算件数]
前回(修正)予想結果
164.3万件
(165.0万件)160.0万件153.4万件
6.3%
(3.5%)-2.6%-7.0%
(あかん)建設許可件数 [年率換算件数]
159.8万件
(159.4万件)161.0万件163.5万件
-5.1%
(-5.3%)1.0%2.6%
(よろし)結論イーブン(引き分け!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
今日のような強い上昇トレンドのときは、残念指標はそこまで気にする必要はありません。
せいぜい強い上昇がちょっと止まるくらい。トレンドを大きく変えるくらいの力はないので、そこまで気にすることもないんです。
ドル円上がったら
「7月住宅建設許可件数は予想を上回りドル円上昇」
ドル円下がったら
「7月住宅着工件数は予想を下回りドル円下落」とか言われんやで。大人ってずるい。困ったら米国債とダウ先の反応見ませう。
ダウ先→下げからちょい戻し
米国債→下げからちょい戻し上げてくるならロング。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
こんなどうでもええあまり影響のない指標はそこまで影響なし。その後のドル円の値動きも適当に解説されるので、そこまで気にする必要ないんです。
米7月住宅着工件数・許可件数、今後の改善織り込みドル強含む
商務省発表7月住宅着工件数は前月比‐7.0%の153.4万戸となった。6月165万戸から予想以上に減少。一方7月住宅建設許可件数は前月比+2.6%の163.5万戸と予想を上回り今後の住宅着工件数が増加する可能性を示唆。
予想通りの解説いとをかし
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
ついに110円到達?
米国債上げてきたぞなもし。
ロング追加しよと思ったら、いつ買ったかわからん109.761なんてポジありました。
109.813で強気のロング追加。
ありがとう109円。またジャクソンくらいで戻ってくるね。
ただいま110円(予定)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
ドル円はレンジ。レンジを抜けた先にあるのもレンジです。
FOMC議事要旨までに110円戻せたらドル円レンジ説の論文。
ミシガン大学に出して博士号もらお。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
上下10円くらい抜かれてもいいくらいのLotで、スワポをもらえる方向からエントリーすれば負ける事もないでしょう。(うちのナメクジ師匠参照)
今の予定
109.813→建値戻ってきたら逃げる
109.761→110円復帰で様子見て決済
109.181→ジャクソン参加券トレ日記で解説してた109.88/110突破できるかですね。
ダウOPで一回押されるかも注意。— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
安いとこで買って高く売る!難波の商人(あきんど)には当たり前の感覚です。値切って値切って高く売りつける。オンボロ商品でも高く見せつけ売りつける。
さっき買ったドル円に本日限り特売って値札ついてたよ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
今日はドル円の値札にSALEって書いてたので、ほんまわかりやすかったですよね!
パウなんとかのせいで疑心暗鬼
天下のダウやで?プラ転するて。
FOMC議事要旨?あんなの何も書いてないですわ。
昨日のパウなんとかと一緒。多分全ページに「一時的ですが」って書いてます。
FOMC議事要旨になんか書いてるかも感で上がらせといて売り逃げ作戦。
ほんまになんか書いてたらスタンディングオベーション。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
- 指標恐怖症(極大
- 要人発言不信(中
FOMC秘密文書なんて全く興味ありません。
FOMC議事要旨に期待しとるピュアな心の持ち主たちが買いあがるのを期待→パウなんとかのせいで心が荒んだwatariが売り抜ける。
\ほんまクズ/
議事要旨期待→ドル買い
議事要旨不安→ダウ売り
テーパリング 示唆でダウ崩壊不安→円・フラン買いダウさんは全身に重りつけてフルマラソンに参加してるみたいなもんですね。
ダウが大きく上げたら円とフラン投げ売りされるからドル円上。
とか言ってたらダウプラ転。(またダウ売り踏まれ白目中
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
FOMC議事要旨の影響でダウ下がるやろ。思って売りまくってたら踏まれて気絶しかけてました。
強いドル買い=ゴールド売り
ドル円が109.887抜けられたらXAU/USD小さーいLotでショートおすすめ(小声
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
もう恒例のパターンなので解説はええですね!
- ドルがめっちゃ買われた=ゴールドドルショート
- ドルがめっちゃ売られた=ゴールドドルロング
他にも法則はいっぱいあると思うので、良さそうな手法見つけたらwatariにこっそり教えてください!抽選で1名様にバブバブクッションを差し上げます!
ドル円109.887抜けたら言うてるのにツイートした瞬間ゴールドのショート入れたDMしてくるフォロワーさんほんま好き。
完全に抜けたらドルが伸びるの見るだけです。110超えたらヘブン。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
強いドル買い=ゴールド殉職ってやつですね。
[ご利用は計画的に]
お好きなとこで利確して下せえ。
僕はゴールド1000ドルくらいいかんかなと祈祷しております。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
円買いってほんま邪魔
ほんま円邪魔ですね。確かカスピ海に浮かぶ島国のマイナー通貨でしょ?
天下のドル様にひれ伏せばええのに。
こんな緊迫した状況なのに元気に羽ばたいていくポンドは好き。使ってる国と人たちは苦手。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
FOMCや雇用統計など重要指標前になると必ず入ってくるリスク回避の円買い。
指標前にドル円ショートを入れるって方法もあるけど。おすすめ以外はドル円以外のクロス円のショート。日によってはペアは変わるけど。今の状況では
- AUD/JPY
- NZD/JPY
辺りがおすすめです!
祝110円突破(一瞬
110破る気満々のローソクでいとをかし。
これでFOMC議事要旨何も書いてなかったら暴動起きるでしょ。
今頃クラリダさんが慌てて書き直してるんちゃう?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
このタイミングで米国債日通し高値更新。
つまりアレですね?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
ローソク足+米国債日通し高値更新。これでダウまで上がれば鉄板パターン。watariはロンドン以外で、この法則が崩れたのをみたことがありません。
????
このままじわじわ110.13まで行く感じ?
美しいローソク足。。。ショーターの悲鳴が聞こえる…
(名言使い回し全然美しくなくてボツになりました。
109.813とゴールドだけストップ入れて議事要旨見守ろ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
結果は余裕の110円突破。まあこれは誰が見ても抜くやろってパティーンだったので、watariは余裕で見てましたけどね…。
総員退避!ってツイートしようと思ったけど想像以上の買い圧に二杯目の鬼山間を注いできました。
109.98張り付いとったらええんやで。
このまま三日くらいしたらショーターの心折れて上行くやろ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
FOMC議事録ほんま意味わからへん
議事録悪くない感じなのに下げられていとをかし。https://t.co/RW8KqtMnUO
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
FOMC議事録公開されると同時に読み進めながら、中身を確認。
「ほうほう。うんうん」
ドル円も順調に上がっとるやん!ってな具合に横目でチラチラ。あーやっぱり12月のFOMCで来年テーパリング スタートが濃厚かなーなんて思いながらチャートを見ると。
「ズドーン」と急降下。ほんま意味わからへん。
FOMC議事要旨
・ほぼ全ての理事が年内緩和縮小予想
・変異種デルタは見通しの下方リスク
・テーパリングの条件はいまだ未達成パウなんとかの言ってることと全然ちゃう。
あいつFRBメンバーまとめなあかんとか言ってたし。「デルタ全然気にせんでええわ」昨日言ったばかりやん。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
テーパリングの早期対応の可能性あり。利上げとは切り分けるかもって内容で、ダウが下がるのはわかる。なんでドルまで?
ほぼ全てのFRBメンバー年内テーパリング 予想でダウ急落したのにドル円まで下がって意味不。
・コロナ被害への金融政策による支援必要
・FRBが貢献する余地残っていない
・パンデミック前の市場は基準ではないネガティブ討論に反応した?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
頭おかしい頭がよろしくないメディアがパトロンの意向に合わせて情報操作してるのでしょう。
ネガティブなところだけを切り取られて公開されたので、ドル売りにつながったのかもしれませんね。
今日のバブバブさん
ハッシュタグに狂気感じる。
「仕事中は仕事しろ」頭痛が痛いくらいのパワーワードやん。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 19, 2021
先日0.3コアラに逃げられたバブバブさん。
昨日はキウイで良い思いをしたので完全にオセアニア通貨のとりこ。
ゴールドやポンドにハマられるのよりはええけど。
watari的にはできればドル円で堅実に行って欲しいな。(無理やな)
今日のトレード結果
ゴールドショートストップ被弾
1790.40→1784.31→3349196
1790.53→1784.31→3420689ドル円ロングストップ被弾
109.813→109.994→1810000トレンドラインで跳ねたところをもう一回109.813で入り直して永久機関完成。もう一回議事録発表してもらっていいですかね?
109.761/109.181無傷
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
ほんまはね…1,000万以上利益出てました。
FOMC議事録に期待してない!とか言っておきながら最近のFRBの匂わせ発言が気になってこの結果。
「ドル円吹き上がるんちゃう?」
とかFOMC秘密文書の解読を進めてた頃のドキドキを返して欲しい。結局約858万。
欲深い人間は御伽噺でもだいたいやられるんで謙虚な方がええんでしょうね…。
FOMC秘密文書徹底解読!
説明しようwatariは死ぬほど英語が苦手である。
なのになぜFOMC秘密文書を短時間で解読できたのか?
議事録悪くない感じなのに下げられていとをかし。https://t.co/RW8KqtMnUO
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
つGoogle大先生
ではなくアメリカの友人@微妙な関西弁
を使役してるから。この前の110円はいかんやろ戦争で優秀なポケモンを大量にGET!車の運転手や専任翻訳家として便利に使ってます。
FOMC秘密文書解読
おはよござます!テーパリング開始時期が不明とか言ってたメディアが手の平返して年内観測されたからダウ下落とか。
テーパリングの明確な時期が示されずドル売られたとか。
ダブスタもええとこなんやけど。朝日新聞か!
原文見たらちゃんと書いてるんで騙されないように!
ん?ダウ下落? (ニヤリ
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
解析者watari.osakesuky
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/8/19のドル円の値動きの予想です。
一昨日から始まったドル円祭りに。watariは注目していました。勝手にドル円祭りなんて名付けているけど。ほんまに期待してました。(過去形)
- 一昨日21:30小売売上高 [前月比]何とかクリア
- 一昨日パウなんとか発言←ホンマあかん
- 昨日27:00FOMC議事要旨
と今後のドル円の運命を握るイベントがぎっしり。ここで110円に復帰する!といいなあって思ってました。
\大願成就/
今日のチャート分析
現在の状況はこんな感じ。僕ね。未来見てきたので、今日の東京時間は上がります。絶対上がります。
昨日ツイートした内容だけど。
今日トレ日記で噛み砕いて解説します。ちょっとややこしいので時間かかるかも。
簡単に言うとデルタで先行き不安
・円買っとこか
・米国債買おか結果ドル円下落。
今日上がるとか約束出来んけど。FOMC議事録はドルにとって結構ええこと書いてた。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
はいども!ダウ下落受けて各国株価崩れるようならクロス円ショート(円買い)
みんなが冷静になってドル円上やんな?って気付いてあげ出したらドル円ロング。市場が
・パウなんとかの発言
・FOMC議事要旨発表みたいにジャクソン期待してドル買い入り出したら、スッと無賃乗車しましょう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 18, 2021
このままめっちゃドル買い続いてドル円入りづらい位置なら。
昨日ボッコボッコにされた可哀想なキウイがこっち見てますよ。
・キウイドル(NZD)を売り叩く
・ゴールドドルを売り叩く実質ドル買いもおもろいかも(日経崩れてVIX上がってきたらゴールドは注意。キウイはさらに崩壊
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 19, 2021
(間違えたので訂正)
罪もないキウイをまたしばきに行きました。0.68637
0.68642ドル円が110.05抜けられないなら、裸足で逃げます。
ドル円110.05抜けてからが本番やで。
今日のチャート予測いる?ツイートでええんちゃう?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 19, 2021
手抜き終了。で、問題はこれから訪れるロンドンタイム。
- このまま爆上げするか
- 109円まで叩き落とす
どちらになるかわかりませんが、NYタイムはまた不死鳥のようにドルが舞い戻ってくるでしょう。
ポイント
- ダウが崩壊するなら円買いになるかも
- 押されてもサポで反転するなロング一択
今のとこドル買いが終わる気配は見えません。VIXとCSCを確認しながら
- ダウやEU各国株価が崩れてVIX急上昇→ドル買い様子見
- CSCで円やフランが急上昇→クロス円ショート
早期テーパリング→超リスクオフ→ドル売り?にならない限り強気に購入していく予定です。(ドルスト売り)
2021/8/18のドル円のトレードと予想まとめ
2021/8/18のドル円は、大きく上昇するのを確認できた一日。ロンドンで嫌がらせされないか?
ここがポイントだと思ってます(疑心暗鬼