はいどうもwatariです!今日はほんまにすごかったですね!金融政策(テーパリング)やるぜ!のたった一言でドルの危機をすくったFRB議長!
まさか109.1のトレンドラインすれすれから、109.65まで一気に駆け上がるなんて思ってました?さすがパウエルさんですね!
…。
ロンガーだけでなく中途半端にドル円上げてショーターも敵に回したパウなんとかさんの苦難は続く。
一時的だよパウエルくん第二話
「秘密文書 FOMC議事録」明日もみなさんこの時間にお会いしましょう!
\こんなんで寝れるか/
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
\なんやこれ/
確かに思ってた通り。パウなんとかさんの発言に向けてドル円は上がって行きました。が、しかし。全然思ってたんとちゃう!
パウエルさんがねあんだけコロナで一時的なインフレ言うてたのに
「デルタで大きな経済的影響があるかわからん」
とか言ってる豆腐の角に頭ぶつけたらええのにね。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
どれだけドル利上げの条件を見たそうが「一時的なインフレや」と言ってきた一時的おじさんことパウなんとかさん。
流石にデルタやばいと言えないのはわかるけども。ここまで言ってることが二転三転するとまるで責任の取り方も知らない日本の政治家のよう。
まー来年の2月には任期が切れるんで、さっさと議長を辞めてもろて他の方に席を譲って欲しいですね!(再任はやめてね!)本日は
ポイント
今日は昨日反転したトレンドラインを割られない限りはロング。チャートを日足で表示し
- 2021年1月6日
- 2021年8月4日
- 2021年8月17日(昨日
の安値を結ぶトレンドラインを引いてください。すでにロングポジを抱えてるけど、このポジションはトレンドラインを割られるようなら両建てでショートを入れて凌ぐ予定です。
- 下落した場合は109.2で支えられるのか?
- 109.3/4/5のレジスタンスを超えられるか
とこんな感じ。大きく戻せそうなら流れならロング。109.3/4/5付近のレジスタンスを抜けられないなら、ロング持ちでもショートを入れて両建てで凌ぐのもあり。
110.511は抵抗が強いと思うので、到達した時にローソクを見てツイートすると思います。
とお伝えしてましたが、トレンドライン上で跳ねた底値(予定)を拾えた人。昨日トレ日記でお伝えした罪なきコアラ(AUD)やキウイ(NZD)を売り叩き爆益を出したフォロワーさんからのDMをたくさんいただきました。
ピンチはチャンス!今度またこんな相場があればツイートしまくるので、時間があうフォロワーさんはぜひ参加してください!
東京時間のトレード内容
朝起きてダウプラ転いとをかし。
買い直し間に合わず高値更新。
我が口座確認するもあはれなり。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 16, 2021
日経暴落→EU各国株価安と続いた不況不安の風。寝る前はマイナス圏をうろうろしてたダウ。今日はせいぜいプラ転くらいかな?
なんて思いを吹き飛ばし、まさかの最高値更新!
ほんま凄い。アメリカ凄い。世界中の不安を一発で消してくれたところに感動さえ覚えました。これで日本株を持ってる方もやっと安心して寝れますね!(フラグ成立
今日の東京時間はリスクオン!!!
おはようござます!
ダウ様が世界経済の崩壊を救ったんで、今日は日経ちょい戻しの軽いリスクオンかなって見てます。
日経先物もいい感じ!
ドル円ロング2個とコアラ円ロング持ち越してたので円高きてたら気絶するとこでした。
東証OP見てチャート予測あげますね!今んとこドル円上目線多分360円!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 16, 2021
日経先物も久々の+200円台。そりゃそうですよね!ずーっと下げ続けた日本株。これだけ最悪の展開でダウが大きくプラスを出し、最高値をまた更新したんだから下がるはずなんてありません。
日経とりあえず上窓スタート。少し窓埋めくるやろから、どれだけ昨日の下げを戻せるかがポイントですね。
ダウの力借りてマイ転する不甲斐なさなら、日経売り叩くか今日はコアラよりもキウイのがええかも。
さすがに今日は日経持ちなおすでしょ。(フラグ
日経伸びる前提でチャート予測書きます
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
「さすがに今日は日経持ち直すでしょ。」
最近恒例のフラグが成立した瞬間である。
ダウは買う物日経は売る物
なんで日経すぐ死んでしまうん
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
日経(日本株)は、ほんまあかん。今すぐ買うのやめましょう。
日本株に入れるくらいならアメ株に入れた方がマシ。リスクは変わらずリターンは2.7倍くらいもらえます。
海外株の下落はしっかりと食らうくせに、上昇の恩恵はもらえない残念の塊のような日本経済。
世界経済の足を引っ張る日本。まるで破綻寸前の国のような状態になってます。先日のトレ日記でもお伝えしましたが。
ポイント
感染者数、死亡率、経済成長、医療制度、ロックダウンの厳格度など全ての点を含めて中国や英国。そして韓国より劣っていると判断されたんですね。
しかもこれ7/28の段階でのランキング。先月よりも今の状況は確実にやばくなってる日本。リスクオフだから円買いが通用しなくなってるのはこんな感じで世界から見られてるからなんですね…
コロナで感染者が広がってるにもかかわらず。自国民を優先せずにオリンピック開催。そしてその後の対応もお粗末。
円はまだしも日本株は、投資対象として見られなくなってきています。買うならダウ(アメリカ株)。売るなら日経(日本株)。
日経が8,000円くらいにならないかな?と毎日毎日売りたたく予定です。
今日も強かったね長期トレンドライン
今日は昨日反転したトレンドラインを割られない限りはロング。チャートを日足で表示し
2021年1月6日
2021年8月4日
2021年8月17日(昨日の安値を結ぶトレンドラインを引いてください。
とか書いてたけど。なんかやばそうなんでローソクみませう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
当然わかってると思うけど。このライン上で止まった!=急いで買わなあかん!と言うわけではありません。
目安としてはライン上で反転後。1分足や5分足で高値更新するくらいのタイミングで入ればOK。
もし戻ってくれば建値決済。ラインを割られるようなことがあれがすぐに損きり。と軽いフットワークで挑みましょう。
ドル円はレンジ。今のところここが底値(予定)なので、スワポがもらえる口座でトレードしてる方はぬくぬくスワポ生活を楽しんでくださいね!
ドル円は買う物。売るのはクロス円
これ今日も日経マイ転して強い円買いくるならコアラ叩き隊の出番ですね。(もうロング投げすてショート入れとるけど)
日経世界経済の邪魔しとるだけやん。
チャート予測にこの位置はロングロング書いてもうてるんで、もうちょいローソク見て少し書き直して投稿します。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
アメリカの指標やばい=ドル円ショートってのは間違いではないけど。あんまり利幅を取れないし。
なんだかんだドルは基軸通貨。それならリスクオンで売られやすいオセアニア通貨。リスクオフで買われやすいゴールドを買った方がええやんってのがwatariの考え。
ドル円を売りたいタイミングで
- コアラ(AUD)を売る
- キウイ(NZD)を売る
- ゴールドドルを買う
ってのが最近の行動パターン。相場環境は日々変わるので、いずれ使えなくなる手法だけど、そのときはツイートすると思います。先日のトレ日記でお伝えしたように。
ポイント
ドル円を触るときは他の通貨ペアと2セット。計3セットで動きを見るのがおすすめ。USD/JPY
- AUD/USD+AUD/JPY(コアラ
- NZD/USD+NZD/JPY(キウイ
- EUR/USD+EUR/JPY(ユーロ
- GBP/USD+GBP/JPY(キチガイ
複数のペアと合わせてみるとドルと円。ほんまはどっちが強いのか?買われてるのはどっちかなんてことがすぐにわかるんです。
今日のコアラはドルコアラの0.72908(0.73)割りに行ってるので、今円コアラ入るのちょっと危険。
ぼく80.151でショート入れたのでじっくりみてますが、この辺で入ると割れなかったときの反発で殺されるかもです。
逆にライン割ってもうてからリタムブ見てショート入れた方が確実ですね。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
どのペアを売れば一番取れるのか。ドル円だけでなく他のチャートをチラチラみながら、トレードするのがおすすめです。
(たまにドル円ロングと間違えてポンド買うこともあるけどね)
今日はNZDが美味しかった(途中まで
ひたすら崩れ続けていたコアラ。昨日も叩かれ、今日も叩かれ動物愛護団体から怒られるレベルの虐待ぶり。
ツッコミ売りで利益も出せるけど。何度も爆死経験のあるwatariは、ツッコミ売りやツッコミ買いは反対派。
できるならサポを破れずに大きく戻ったとき。強目のレジスタンスまで戻るのを待ってショートを入れるのがオススメ。
「どうしてもどうしてもコアラが売りたいんです!」
そんなDMを貰ってたフォロワーさんには、今日はNZD(キウイ)をオススメしてたけど。見事に崩れましたね。
先ほどDMやリプでお伝えしておりましたNZD(キウイ)さんもやはりお亡くなりになられました。
後はユーロが崩れると昨日の再現でございます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
円買いやドル買いで崩れそうなペアを見つけるのは、強目のサポを割りそうなペアを監視するだけ。
ポイント
突然やってくるドル買いや円買いにも対応できるように各通貨で確認できるようにしておくと安心です。
MT5なら当日の%がマイナスになってたら。MT4やMT5で現値が真っ赤に染まる具合で、ドルや円売りの強さを確認するのもわかりやすいです。
慣れてくると
「あ、これ崩しにくるやつやん」
ってローソクがわかるようになるので、後はご冥福を祈りショートボタンをポチッと押すだけ。万が一跳ね返ってくれば損きりするだけの簡単なお仕事です。
キウイ2回目の崩壊きそうぞなもし。これはさっきと違って割れるかわからない。
NZD/JPY
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
レジサポの目安はドルストメインで!
キウイとかコアラショート入れる時もドル円と同じで突っ込み売りやなくてレジサポに戻ってくるの待って叩いてくだされ。
キウイとかコアラ円で売るときもドルストチャート見た方がわかりやすいです。
ま、僕間違えてそのままドルで行っちゃうんですけどね。
それで昨日のコアラ日米共存してました。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
ツイート内容が分かりにくいって言われたんで補足。ドル円をトレードしてて、ショート(円買い)したくなった時は他のペアを確認。
- AUD/USD+AUD/JPY(コアラ
- NZD/USD+NZD/JPY(キウイ
- EUR/USD+EUR/JPY(ユーロ
- GBP/USD+GBP/JPY(キチガイ
例えばAUD/JPY(コアラ)をショートする時は、AUD/USDのチャートも見ながらAUD/JPYにエントリーする感じ。
ドルストでチャートを確認しながら、クロス円のトレードをするってことですね!
例えばAUD/JPYでレジサポもない場所で急に値動きが止まったときはAUD/USDのレジサポで止まってます。
二つまたはUSD/JPY含めた三つのチャートを同時に見ながらトレードすると方向感が掴みやすいですよ!
ロンドンタイムのトレード内容
大阪国から抜け忍した同志の店でマッサージ受けてたらスマホ握りしめたまま爆睡してた僕がきました。
持ってたポンドルとかコアラが爆益でてるんですが…。
何があったんですかね?5分ほど前に起きたばかりです。
逆浦島太郎並の衝撃を受けております。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
大阪のミナミで働いてた友人が、コロナをきっかけに異国情緒あふれる長崎の街で開業。
今回の長崎訪問の目的も8割ほど終わったので、watariのFXぶらり旅〜九州編〜もそろそろ幕を閉じることになりそうです。
いろんな出会い(旅館の女将さん,長崎の老婆)や別れ(敏腕トレーダーの肩書きを完璧に捨て去ったT氏)
今回の旅も楽しかったですね。大阪に帰ると鬼畜な同居人がいるので、このブログの更新やツイートもへるかもし…
\まだまだ旅は続くよ/
watariのFXぶらり旅〜孤島編〜として継続予定。
故郷の大阪国を脱出したwatari。非常事態宣言が出ると同時に九州を飛び出し、孤島へと逃げ出すために準備を進めております。
今のコロナ状況だと数ヶ月ほどお世話になるかもしれません。もうちょっとだけは旅は続きそうですね!
状況説明ありがとうございました!
DM状況説明ありがとござます!
フォロワーさん達のおかげで浦島太郎現世に戻りました。
だいたいロンドンのせいですね。
これ逆やられてたら泡吹きながら白目向いてるとこでした。
今日は小売とパウなんとかさんからの逃げで円買いか円、ドル買いになると見てるのでキープしてます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
チャートを見れば何が起きたのかはすぐにわかるんだけど。臨時ニュースなんかでも動くことの多いFX。
完全に爆睡してたので何が原因かわからず。フォロワーさんがすぐに教えてくれてホンマに助かりました。
ただ不謹慎だけど。一番爆笑したのがとあるフォロワーさんが送ってくれた。
「ジャニーズ事務所藤島メリー泰子名誉会長の訃報が伝わると世界で一斉に円買いが進みました」
え?ホンマ?なんて一瞬悩んだので、ホンマか嘘か分かりにくい冗談はやめてください。
重要指標の前は大体円高
ドル円ロンガー達よ狼狽えるな!
重大指標前に円高方向に向かうのはいつも通りではないか!
(本音 円高行く思って仕込んでたコアラが寝落ちしてたら爆益で最高です)
小売の結果次第ではここが底値やで!さあ買った買った!
(本音 ノーポジフォロワーさんは小売の結果見てから入りましょ。)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
FOMCや雇用統計何かのヤバそうなイベント前は、大体円高になります。
発表30分くらい前から急にドル高になったりさらに円高になったりするので、watariのオススメは30分~1時間前には円買いポジションを決済。
その後は指標結果を見てからゆっくり入るのがオススメです。
「狼狽えるな!」
なんて言っておきながら建値に戻ってきそうでプルプル狼狽てる自分いとをかし。
ドル円ロング
109.174は建値戻るまでキープ
巨大含み損ポジは110戻るまで熟成中ポンドルショート
21時ごろ決済ジャポンコアラショート
21時ごろ1/3決済(既に1/3は決済済み+382万— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
NYタイムのトレード内容
コアラとポンドルショート1/3利確して+約473万でした。
・コアラショート
・ドル円ロング小売でどっち行こうが稼げるドル買いと円買いのバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がりのポジショニングが完成しました。
できればドル買い希望です。-472万なんてポジがあるんでね…。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
今日のNYタイムはどっちにしろドル買い円買いの流れになると予想してたwatari。
- コアラショート(ドル買い円買いで利益
- ドル円ロング(ドル強買い円買いで利益
ドルが売られて円買いになってもコアラショートが利益を生み出す。まさに負けなしのポジショニング!どちらにしろコアラが利益を生み出すってことですね!(フラグ成立
酷すぎる小売売上高
小売売上高 [前月比]
結果:-1.1%予想:-0.2%前回:0.6%謎の値動き
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
小売売上高(除自動車) [前月比]
結果:-0.4%予想:0.1%前回:1.3%ダウ先も同じような動き。予想より悪いけど、ミシガンで折り込まれてたよりは悪くないって感じ?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
ファンダ分析得意な友人トレーダーからチャットワークへ届いた謎の暗号は
「小売売上高。予想よりも悪いけど予想よりも悪くない」
思ったよりも悪くない勢の熱き思いに支えられたドル円は失速することなく月に登って行ったのじゃ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
指標結果の「小売売上高。予想よりも悪いけど予想よりも悪くない」って謎の暗号を残し、連絡の途絶えた友人トレーダー。
後ほどドルストのトレードに忙しかったって謝られたけど。どうせなら最後まで教えて欲しかったですよね。正解はこんな感じでした。
ミシガンの結果からやったら指標結果は1.5倍くらい悪くないとあかんかったらしいです@ファンダ得意な友人トレーダーは語る
悪かったけど。思ったよりも悪くない的な上げですね。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
\最近の指標ホンマ謎/
ファンダ分析なんてできんでもいけるんやで!
米国債が上げてきたぞなもし
ダウ先微回復ドル円上くさい。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
- 小売売上高結果で米国債が上げてくる
- 指標結果でガタ落ちしたダウ先戻す
- ローソクが安値切り上げ上を向く
この3つの条件が揃ったなら結果はまず上。いつものwatariならここでポジションを追加するんだけど。
含み損ポジ+コアラで結構辛い維持率なのでドル円ロングはちょっとつらい。
ツイート内容でエントリーしたフォロワーさんから利益報告を貰えて、ホンマよかったよかったと孫を見るおじいちゃんのような気持ちでドル円の上昇を見つめていました。
ドルが勝つならゴールドショート
さすが安心の信頼度米国債&ダウ先。
後はレジを突き破って110円戻れるか否か。
コアラショート慌てて買い戻しました+206万。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
コアラ投げ捨てゴールド飛び乗り。強烈なドル買い=ゴールドドルショート。
何も考えず手が動いてしまうのが、watariがアル中トレーダー界でNo.1の称号を称される由縁でしょう。
思ったよりも悪くないやん!っでドル円ちょびっと上げておりますが
いやいや経済やっぱりやばいやん!でダウがちょい弱気。米国債は上昇中なんで
109.511-544抜けられたらおもろそうですね。
コアラ逃げた資金でゴールドショート入りましたが、ドル円抜けてくれないと爆死します。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
あの指標結果で米国債投げ捨てる陽気なアメリカ人の性格ほんま好き。
米国債さらに一段階利回り上げました。ただダウ先やばいので急落にはご注意を。
ドル頑張れ円落ちろ!ゴールド砕けろ10ドルなれ!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
\結局建値で切られたけどね/
お馴染みの残念指標
普段見ることもないような残念指標が後押しになるか、邪魔するかの決定打になりそな予感がしております。
後5分後。誰やこんなのセッティングしたの。
鉱工業生産 [前月比]
設備稼働率— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
- 上昇トレンド残念指標良し→上昇加速
- 上昇トレンド残念指標悪し→上昇継続
- 下降トレンド残念指標良し→下降継続
- 下降トレンド残念指標良し→下降加速
とトレンドを変えるほどの力はないのに。判断を難しくするだけに存在する残念指標。
今日のドル円はレジの突破にこんなしょーもない指標の力を借りないとだめ。パウエルさんの発言が出ればこんなもんポーンと抜けられるのでもうちょいの辛抱です。(フラグ成立)
鉱工業生産 [前月比]
結果:0.9%予想:0.5%前回:0.4設備稼働率
結果:76.1%予想:75.7%前回:75.4%追い風きた!(超微風)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
微風とか言ってごめんなさい。誠意を持って謝罪いたします。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
微風改め。そよ風のおかげでレンジになれそうなドル円。
ダウがダウ先の下げ食ったら上ですかね。
後は早朝のパウなんとかさん次第
パウなんとかさん次第
次第…。— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
結局このそよ風ではレジスタンスを突破できず。パウエル劇場の開幕を待つことになりました。
\開幕しても何も起きんかったけど/
アメリカの友人とスカイプで繋いでリアルタイムに見ておりますが
政策への原稿用意してないみたいwww
質疑応答で出るかも!なんやこれ!!!!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
今日のバブバブさん
昨日のコアラ祭りに参加できなかったバブバブさん。
昨晩に大きく下げたコアラをロングし持ち越し。日経OP前に利確するという。定番の作戦でコアラ祭り後夜祭を楽しんでいただきました。
翌朝固く10ピピ以上をゲット。0.3Lotほどを残しさらに利益を伸ばす作戦です。
\突然バブバブさんからの連絡/
「0.3コアラ逃げてる」
ストップロスを入れてたので、コアラの急落にも対応!損きりや利確もできるようになってきたのでこれからの成長に期待です!
今日のトレードの反省点
僕、冷静に指標見てトレードしとるように見えるやん?
ドル円の値動き見て慌てて切ったコアラショート安値更新しそうやし。
華麗に飛び乗った(風に見えた)ゴールドショート建値切られて涙目です。
指標恐怖症(極大)に跳ね上がりました。
温泉入って今日ははよ寝よ。パウさんの発言(失言)に期待。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 17, 2021
今日も数百万の含み損を背負って、ハンデマッチ(明日も)。
コアラ叩きやポンドルで大きく取れたので、なんとか証拠金をふやすことができました。+1,061万。
現在の持ち越しポジは
- ドル円ロング109.181
- ドル円ロング109.761
- ゴールドショート1790.40
- ゴールドショート1790.53
と普段よりも大きめに持ち越してます。今日の東京はリスクオンから始まるでしょう。多分知らんけど(フラグ成立)
\円高きたら今日も即死/
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/8/18のドル円の値動きの予想です。
昨日から始まるドル円祭りに。watariは注目しています。勝手にドル円祭りなんて名付けているけど。ほんまに期待してました。(過去形)
- 昨日21:30小売売上高 [前月比]何とかクリア
- 昨日パウなんとか発言←ホンマあかん
- 今日27:00FOMC議事要旨
と今後のドル円の運命を握るイベントがぎっしり。ここで110円に復帰する!といいなあって思ってます。(現在半分くらい達成)
夏のドル円祭り途中経過
アメリカ指標の小売売上高と言えば重要指標は何とかクリア
本命はパウなんとかの発言。これいらんなー絶対余計なこと言うわ。って思ってたんだけど。
「何も話さんかった」
まさかの何の発言もありませんでした。
\ありえへん/
頼みの綱は微風というか無風のFOMC議事要旨。今回はテーパリング の内容が議事に含まれているだけでドル円上げの追い風になるんちゃうかな?
注意ポイント
雇用統計やその他指標で一時的インフレと言いづらくなったパウなんとか。
頼みの一時的インフレを封じられ。発言ができなかったのか。それともテーパリングの話をするのを忘れてたのか?
それはパウなんとかにしかわかりません。今日のFOMC議事録に期待しています。
今日のチャート分析
現在の状況はこんな感じ。大きく下げられても今すぐ買う必要はありません。確実に反転してからロングを入れるのがいいでしょう。
今日は109.511を割られない限りはロング。
またチャートを日足で表示し
- 2021年1月6日
- 2021年8月4日
- 2021年8月17日(昨日
の安値を結ぶトレンドラインを引いてください。すでにロングポジを抱えてるけど、このポジションは109.511を割られるようなら両建てでショートを入れて凌ぐ予定です。
ポイント
- 下落した場合は109.2で支えられるのか?
- 109.6/7/8のレジスタンスを超えられるか
とこんな感じ。大きく戻せそうなら流れならロング。
レジスタンス詳細109.64/109.75/109.88付近のレジスタンスを抜けられないなら、ロング持ちでもショートを入れて両建てで凌ぐのもあり。
110は抵抗が強いと思うので、到達した時にローソクを見てツイートすると思います。
ポイント
- 東京時間(日経先物,ダウ先)
- ロンドン(EU各国株価)
- NY(ダウ,ダウ先,国債)
など各国の経済指標を頼りに、リスクオンが続くのか確認。
2021/8/17のドル円のトレードと予想まとめ
2021/8/17のドル円は、大きく下落するのを回避できた一日。NYの力強さを明日の東京で引き継げるのか?
ここがポイントだと思ってます(疑心暗鬼