はいどうもwatariです!今日は大きく取れたフォロワーさんが多かったみたいでよかった!
最近勝ち報告のフォロワーさんが固定化されてたんで、他の方はどうなんやろ?
「みんなーーー勝ってるーーーー?」
みたいなアイドルのようなノリで聞くこともできず。新しいフォロワーさんからの勝利報告で、勝ててるなら良かった!と思っておりまする。
ただねトレード中で利益出ました!なんて報告は大丈夫。FXはあれです。遠足と一緒。帰るまでが遠足。利確するまでがFX。最後の最後まで絶対に気を抜かないでください。
本日のチャート予測は、完全にテクニカルでの判断が不可。watariが普段エントリーする時の考え方のような話をお伝えしていました。
ポイント
方向性が全く見えないんで、ローソク足見てからのレジサポで抵抗なんかを解説します。
まああれですね。説明する必要もないでしょう。100人トレーダーが居たら80人くらいは買っちゃう形ですね。
これ売るのwatariは一人くらいしか知りません。でも5分足なんて見てもしゃーないので、もうちょっと視野を広くしてみましょう。
ここまでくると88人くらいは買おか?残りの10人くらい絶対買おか?ってなるんちゃいます?
大陰線からの下ひげで軽くサポート323にタッチし高値安値共に更新せずのチャールズダウさんが「そこやで!今や」とか言いそうなチャートの形状。
さらに現在の320サポート付近は今回の
- 上昇トレンド戻しフィボ23.6
- 短期急上昇トレンド戻し61.8
レオナルド・フィボナッチも応援してくれる奇跡の展開。チャールズダウと天才と天才の夢の共演が果たしてロンドン勢に抜けられるだろうか?
- 110.3~32のライン上でロング
- 抜かれた場合はショート勢
- サポート110.2/110.02付近
- レジスタンスだらけで書けない
ほんまにやばかった。あんな敵(レジスタンス)として現れたら強いのに。味方(サポート)になったら一瞬で雑魚になる少年漫画の王道。ヤムチャさんに二人の頭脳がついただけでこんなに強化されるんですね。
そんな2021/8/12のトレード内容と今後のドル円のチャート予想をご覧ください!
今日の東京タイムトレード日誌
今日は朝一から、ガードマン(110.323)を割りにきたドル円。
ストップ狩られて泣きながら寝落ち…からの二度寝して寝坊やと…?
ゴールドショート握ったまんま寝るなんて愚行をまた犯しました。
先にチャート予測かかな!
DM後から返します!
↓とりあえず今こんな感じ
ドル円110.32-48
ゴールド下
ユロル今日は下
ポンドまだ分かんない
リラとか知らん!— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
前日に泣きながら寝落ちし、途中で目が覚めてバブバブさんと会話を交わしたとこまでは覚えているんだけど。
目を覚まそうと。枕元にあったいい香りのする茶色のアルコール度数高めの水を飲んでから記憶がありません。
ゴールド大暴騰の悪夢で飛び起きると8時過ぎ。慌ててDMやリプを返しながら、チャート予測の作成に取り掛かりました。
安心安全のラインを叩き割られる
速報版
ドル円は380付近のライン見てましたがいつの間にか割られてますね。
東京OPしてからの動き次第ですがいつものパティーンで円の買い戻しから始まると思います。
ダウ高値更新で日経も上げ→リスクオンでドルと今日はポンドかな?オセアニアはピポットで墜落したので今日は上がりにくいかも。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
最近お決まりの円の買い戻し。
日中円高続く→夕方からドル買い開始→夜にはドルが最高潮→翌日円の買い戻しなんて、お決まりのパターンが多いドル円。
先週くらいまでは
日中円高続く→夕方からも円高続く→夜も円高続く夜にはドルが最高潮→翌日も円高続く
なんて円無双に比べればだいぶマシになりました。毎日使えるわけじゃないけどちょっと耳寄り情報。
ポイント
大きく円安に動いた翌日。ドル円などのクロス円で午前9〜11時。午後1~3時くらいの間に急激な円買いが入ることがあります。
取引量の大きいドル円では「あれ?今何か変な動きしたな」くらいにしか思いませんが、オセアニア通貨何かを触ってると一目瞭然。
これをwatariは「「日○銀○の戯れ」と呼んでいます。
例えば午前9時13分に戯れが発動すると10時13分ごろ11時13分ごろ。と三段階で発動するのが特徴。午前の部があったときは午後の部がありません。
12時~13時はしっかり休む。午後4時以降は動かなくなる。まるで国家公務員クラスの待遇で働いてる日本○○の仕業のようですが確証がないので〇〇銀行のせいにはできません。
日本銀行の戯れはときにトレンドを変化させるほどのパワーがあるので、うまく使いこなしてくださいね!
前からのフォロワーさんにはお馴染みでですね!
チャート予測仕上げながら、ドル円行けるかな?ポチッ!
XAU/USDロング完了??????
いきなり本日23万くらいの負債を背負ったwatariの運命はいかに???
チャートもよく見ずにポジションが寂しくなったのでドル円110.354ロングしました
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
watatiがゴールドの話をしだすのは、ドルの急変動やドル円の転換期。
- ドル円ロング→手堅く勝ててスワップ生活
- ドル円ショート(円買)→円とかいらない!
数々の情勢から今後上がるだろと思ってるドル(しかも利子つき)。今後紙屑になるだろと思ってる円(マイナススワップとか意味不明)
今のドル円は
- 108円→全力で買う
- 109円→喜んで買う
- 110円→買ってええ
- 111円→売り場探し
そろそろショーターに転職を考える時期。とはいえ111円のネクストステージも見えてるので、チャンスのときにはドル円買。微妙なときはゴールド(円の代役)に逃げてるんです。
今日の東京タイムはほんまに意味不
インフレ懸念後退した瞬間になんでも買っとけ相場になっていとをかし。
!!!!!ということはビットコインか!
\もう上がってた/
500万てなんやろ。300万くらいで喜んで売った自分が恥ずかしいでございます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
今日の東京時間は、前日のダウ高値更新。CPIの微妙な結果=急激なインフレ懸念の後退とイケイケムード。
今日いつにもまして円が邪魔ですね。
誰や!円とか買ってる非国民は!(錯乱
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
親愛なるフォロワーさん達へ。
ドル円が情緒不安定なのでチャート予測を書いては消して書いては消しての日々でございます。
これは得意の120〜100円くらいのレンジ!でよろしいでしょうか?
僕的に320で耐えたように見えますがどうでしょう。
ここから432見に行く展開に見えませんか?watariより
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
こんなにドル円が情緒不安定なのは、ダウの力強さと日本の経済が噛み合ってないから。
風説の流布にもなんないだろうから、理由をちょっと説明すると。日本の指数はドーピング頼り。
誰にも興味持たれないような。でも日経225に選ばれてるようなしょーもない会社の株に、金を入れてせっせこせっせこ日経を騙し上げしてるからなんです。
一方ダウ(アメリカ)は実力至上主義。上昇力のなくなった会社はさくっと外され、成長性のないサービスは選ばれることすらありません。
ピンハネして内部留保する事しか考えてない日本企業。世界に進出して会社をより大きくし世界征服に乗り出してるアメリカ企業。
アメリカがリスクオンになっても、日本でリスクオフで打ち消す。昔はもう少しマシな流れだったんですけどね…
最高値連発してるダウのおこぼれもろうてマイ転とか。
日経は世界経済の足引っ張りすぎやろ。
28000割ったら全力で売ったろ。
そしていつもみたいにふまれたろ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
最近チャート予測遅れ気味でごめんなさい
チャート予測の遅れほんまにすみません。
「通勤中に読むのを楽しみにしてたのに!」
最近の相場難しいんですよ。目隠ししながら、ルービックキューブしてる感じ。
ロンドン勢のせいでチャートもグチャグチャ。急下落と急上昇のせいで、どれがまともに機能してるラインなのかを確認するだけでも大変。
watariの中でのドル円はもう少し上昇余地があるのでロングと書きたい。でも高値圏といえば高値圏。ここで下手にショートを入れると111.5くらいまでは踏み上げられる。
少し朝のチャートを見て予測するかと眺めていれば
110.323で耐えるならロング
割られるならショートと書いて投稿ボタン押す瞬間に割りにくるドル円好き。— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
上向いたからチャート予測また修正したのに。
ふとチャート見たらここ抜くのに時間かかるかもって書いた110.38-40あっさり通過してて泣いた。
もう今日は110.8行く!111行く!(投げやり
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
FXなんてできたトレンドにすっと乗るだけ。ぶっちゃけ予測なんて必要ありません。
でもwartariの手法ではチャート予測はめっちゃ大事な部分。全体の50%くらいが予測にかかってます。
思い通りの動きになれば一晩で4,000万ほど稼げることを直にみたフォロワーさんもいたでしょう。
しかし、大きく予測を外せば大ダメージ。
- 泣きながらの無限ナンピン
- ロンドン勢への罵声と恨み
荒れ狂うwatariの姿の方が目に焼き付いてるフォロワーさんも多いのは確か。
もう少し簡単な相場になれば、前みたいにサクッとチャート予測も書けるし荒れ狂うこともなくなるんですけどね。
ドル円=ポンド=テクニカル不要?
しばらくテクニカルというものを習い直しに行ってきます。
今日はドル円を含め意味のわからない動きだらけです。
僕の代わりにアドルさんを置いていきますので煮るなり焼くなり追証の代わりにするなり好きに使ってください。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
ポンドの動き意味わからへん!なんて声も聞こえるけど。ポンドはちょっとテンションが高いだけ、値動き自体を予測するのは難しくありません(ポンドルのみポン円不可
実際にwatariの利益も、6割以上はゴールドとポンドル。ツイートしたエントリー分の利益しか公開してないので、もうちょっとだけ稼いでます(死んでるときもあります。
「じゃあポンドやゴールドだけトレードしてたらええやん?」
なんて質問は愚問中の愚問。日頃からドル円を愛しドル円を見つめ続けてるからこそ、ゴールドやポンドルで絶対に取れるチャンスがわかるんですね。
再現性あるかわからんけど。今日2往復(持ち越し含む)してるのがゴールドドルショート
・1754.02→1749.60で4877515
・1755.53→1748.63で76185661755突破後ダラダラ上昇するからドル買い始まって押しだしたら下落フィボ61.8%1757/レジ1758背中でショート。
1758で抜かれロスカで後数回取れんかな?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
そのときそのときで、稼げる手法は変わり。
一生稼げる手法なんてwatariの知る中では、ナメクジ師匠の大富豪アタック(超セレブの無限ナンピン詳しくは過去記事参照)しか見たことがありません。
最新版ゴールドドル情報
再現性あるかわからんけど。今日2往復(持ち越し含む)してるのがゴールドドルショート
・1754.02→1749.60で4877515
・1755.53→1748.63で76185661755突破後ダラダラ上昇するからドル買い始まって押しだしたら下落フィボ61.8%1757/レジ1758背中でショート。
1758で抜かれロスカで後数回取れんかな?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
ちょっと前まで、めっちゃ稼がせてもろたゴールドドル。各通貨によって簡単に稼げる方法か変わるけど
- ゴールドはレンジを使う
- ポンドルはトレンド乗り
ゴールドは以前の1810~1831のレンジを強いドル売りと合わせ、何度も美味しくいただきました。今注目してるのはこのライン。
数日前の暴落で、8時間ほど競ったレンジ下限のレジスタンス(1758.58)
- 下落前高値から61.8%戻し
- 下落起点からの50%戻し
- 1758.58が月足のレジサポ
と意識されやすいラインで、頭を抑えられてます。本日証拠金に余裕のあるDMをくれた暇そうなフォロワーさんに検証を頼み。
ローソクを見ながらエントリーしてもらいましたがみんな口を合わせて
「売りに押されてる」
この1758.58を天井として、しばらくレンジを作るのかなって思ってます。
エントリー条件
- 1758.58を背にしてショート
- 1758.58突き抜け失敗し下を向いたらエントリー
- ドル買い円売りのドル円上昇時
- 9/15/16/18/21/22時前のエントリーは避ける
- 1758.58を抜けられたらすぐに損切り
ゴールドのレンジで稼ぐには、誰よりも早くレンジに気づき。崩れるまでひたすら動きをとり続けること。
過去に何度もツイートや紹介をしてるけど、ゴールドのレンジ狙いはミドルリスク超ハイリターン。極めればドル円が息抜きタイムに変わるでしょう。
注意ポイント
- まだレンジ成立かわからない
- 1750の節目が近くて微妙
- レンジ下限がわからない
前回のゴールドレンジが稼ぎやすかったのは、1831~1810という数字。節目の1850や1800の側といえば側だったので、突き抜けられても助かりやすく。
節目にも邪魔されずに上下の動きを取りやすいところが好評でした。
今回の1758.58はすぐ下に1750の節目。1758→1750だと80ピピくらいしか抜けません。
何度も1758で跳ね返されてれば、そのうち1750が天井になるでしょう。(その前に1758を突破されたりした抜けしなければ)
興味がある人は強いドル売りやドル買いのときに0.01Lotくらいで試してみてください。上手に取れたら癖になりますよ!(ゴールド依存症は語る)
-
-
トレード日記増刊号。ドル円の急落の時の対処法。ゴールドもあるよ!
はいどうも!watariです! 「ねえ知ってる?FXで生活してるくせに、最近FXから逃げてるトレーダーがいるんだよ」 そうです。これは僕のトレード日記。つまりトレードをしてない日は、書くことがありませ ...
続きを見る
ロンドンタイムのトレード内容
ロンドン入ると突然消える僕が帰ってきました。
「ロンドン参加したら一族から除名」
って家訓があるんで参加したくてもできません。
現在は
・底値を叩き割ってくる
・叩き割ると見せ急上昇
・なにもしない嫌がらせ←コレ絶対何かしてくるやろロンドン?と見せ何もしない上級テクが発動中。 https://t.co/SdAhhqUM9V
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
今日は突然の急用(昔の長崎の知人との再会)で慌てて旅館を飛び出したので、トレード用のスマホを忘れてました@Twitter用のスマホ
- 突然スクショが取れなくなったiPhone
- スクショできなくなり用意したiPhone
- プライベートで使ってるメインiPhone
今なぜか3台もiPhoneを持ち歩いてるので、一台くらい忘れても気づきません。
昔は人付き合いが大量にある仕事をしてたので、毎日接待したりされたり。仕事を辞めて何年も経つのに、いまだに仕事の電話がかかってくることも。
なのでゆっくりしたいときはプライベートの電話以外は全てOFF。ロンドンへの憎しみも怒りも捨て数年ぶりに会う友人とのひとときを楽しみました。
ロンドン不信克服中
今の頭抑えられてるライン突破したらドル円ロングしたいのだけど。
500あっさり抜いてくれるやろか?
いや行ける行ける。ロンドン信じてみよ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
ロンドンタイムは、完全に疑心暗鬼の世界。
テクニカルはもちろん。長年の経験や実績の成果のボクニカルすら信じられなくなるんです。
ここでエントリーして大丈夫なのか?ほんまにええの?いやあかんやろ。心の中の悪魔や天使や酒の神バッカス(追放済)がwatariに囁きかけてきます。
結局「せや酒飲もか!」と酒に逃げてしまういつものパターン。
「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ…」
\シン・エヴァンゲリオン劇場版アマプラ今日から無料/
ロンドンタイムでも勝てる。watariは通用するはず。もう一度自信に満ち溢れてた頃の自分を取り返すんだ。
ゴールドは狙い通り堕ちました。今日おかえりになられることはないでしょう。
後は円が墜落するの待ちですね。
食べログに円の悪口いっぱい書いて低評価爆撃して来たので、そろそろ心折れる時間だと思います。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
自信を取り戻すために。ロンドン不信を払拭するために。なんか最近しつこく電話してくるイギリス人の親友の電話を気持ちよく取れるために。確実な勝利のためにあらゆる準備。
400反転で買っても大丈夫ですよ!相手は姑息なロンドン勢なんで確実に抜いてから入りたいだけ。
400反転したと見せかけて下にズドーン!!!とかあるので。
あいつら重力無視した動きみせますからね。宇宙空間です。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
ローソクを読み。最高のエントリー場所と環境を待つ。
先行指標上げ上げやから行けるんちゃうかな?
完全抜けてないけど440で入りましたとか作ってたら上行きましたね。ロンドン勢ありがとう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
\やっと報われ大願成就/
今まで色々ありました。ロンドン勢に罵詈雑言を浴びせシャドバンを喰らったことも。イギリス人の気持ちを知ろうとクソまずいフィッシュアンドチップスを食ったことも。
全て水に流しましょう。ロンドン勢も同じトレーダー仲間。イギリス人は友達。みんな同じ人間なんです。
Myプロフ
watari自称テクニカルトレーダー(最近ファンダ全開
職業
ロンドン研究家兼FXトレーダー
習得スキル
- 無限ナンピン
- ヒゲ取りトレード
- ゴールド飛び乗り
- カタコト英語
- ボクニカル(最近信者増えてきたマイテクニカル
状態
シャドウバン解除済みロンドン不信(大)解除済み- 指標恐怖症(極大)
110.440ロング→建値で切られる
110.440ロング→建値で切られる
110.440ロング←イマココロンドン勢何考えてFXしてるんやろ。
どうしたら僕たちは分かり合えるんでしょうね?
あっまた切られた。もうドル円追加は諦めます。NY待ち!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
状態
シャドウバン解除済みロンドン不信(大)解除済み- ロンドン不信(極大)NEW
- 指標恐怖症(極大)
NYタイムのトレード内容
今日のPPIどうなるんやろ?昨日のCPIほどは影響ないはずやけど。
昨日あれほどピッタリ当てといて今日いつかの予想50%オフみたいなことになったらJAROにクレーム入れに行ってきます。
あーこの下落は指標がなければ拾いたかった。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
PPIって普段はどうでもいい指標。2年くらい前までは素通りすることも多かった残念指標だった気がします。
重要なのは昨日のCPI。以前までは、トレンドを作るくらいの破壊力もありました。
驚きのフラグ回収率
指標Wスコアでよろし。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
前回 | 予想 | 結果 | |
卸売物価指数(PPI) [前月比] | 1.0% | 0.6% | 1.0% |
7月 卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) [前月比] | 1.0% | 0.5% | 1.0% |
\Wスコア(二倍/
今日のPPIどうなるんやろ?昨日のCPIほどは影響ないはずやけど。
昨日あれほどピッタリ当てといて今日いつかの予想50%オフみたいなことになったらJAROにクレーム入れに行ってきます。
あーこの下落は指標がなければ拾いたかった。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
50%オフじゃなくて2倍だったので良かったけど。ほんまに半分になってたらJAROにイタ電するとこでした。
今日の指標も昨日と判断ほぼ同じ
- 結果が良すぎ→テーパリング(資産買い入れの減額)早まるかも→リスク回避の安全資産買い→円買い→ドル円下がる
- 結果が良い→テーパリング(資産買い入れの減額)は予定通り→ドル円上がる
- 結果が悪い→インフレ率の上昇は一時的→ドル利上げ遠のく→ドル円下がる
- 結果が悪すぎ→普通にドル円下がる
とまあドル円に分の悪い勝負。とはいえ今日はダウが耐えてくれれば全戻しの可能性も高く。
昨日のどの選択肢を選んでもバッドエンドに辿り着くCPIに比べられば、期待のできる結果でした。
110.44で指してたの取れててなおよろし。今の下げは110.50の押しですね。このまま登れそうなトレンド築けば鬼ロング
500突破できるか
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
本気を出したドル円はすごい
ドルの勇姿しかと見た。
509なんか固かった気がするけどロンドンのせいでレジサポグチャグチャなってるんで抜けるんちゃうかな?
ファイツー
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
普段は狭ーいレンジを行ったりきたりするドル円。5年くらい前だったかな?
EUを離脱するとか言い出したイギリス(またあいつらですか)が離脱確実になったときに。6~7円一日で動いたような思い出があります。
まだあの頃はナメクジ師匠の教えを守り。20円幅くらい耐えられる余力だったので(ほんま無駄)普通に広いまくってたけど。
ドル円が突然やる気を出したときの瞬発力は見ていて胸が熱くなる。普段は頼りないのに一家のピンチには頼りになる大黒柱へ様変わり。
あ、チャート予測レジスタンスいっぱいとか書いてサボってましたね。
見てるライン509/545/598/675。
下が456/400/323←神勝利を確信しお酒を追加したので御用の方はDMかリプください。
ダウOPの動き次第で上二つのポジ決済。ゴールドは1750突破されるまで握ります。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
ツイートしてたレジスタンスで力尽きたので、舌打ちしながら決済しましたとさ。もうちょい頼りがいのある大黒柱になって欲しいですね。(675くらい行くかと思ってワクワクしてた)
最近の投資家すぐ逃げたがる
PPI高い→インフレあかん→テーパリング早まる→投資家ビビる→ダウ壊滅→リスクオフ
ダウ上げ(市場能天気)→ドル円上げ上げ
ダウ(市場PPI無視)±0付近→ドル円上げ
ダウ下げ(市場心配性)→ドル円下げる多分どっかの銀行総裁がPPI見て余計なこと言うまでこんな感じです。(あくまで個人の感想です
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
個人投資家が増えたからですかね?watariが株を始めた頃はもっとワーーーとなってオーーーーーなってた気がします(語尾力)
コロナのせいもあるかも知れんけど。なんかちゃうなー。おもろないなーって思うはwatariだけですかね?
ダウ久々の高値更新!よっしゃーバブルきたでー!ってなって日経でズドーン。今日の日経が崩れた理由はなんだったかな?
確か地代の上昇がなんとかかんとか書いてた気がします(日本株に全く興味がないので、証券会社が毎日送りつけてくるレポート読んでるけど頭に入らない)
うーん。ダウあかんかなー。
これ日経やったら1万くらいマイナスの展開ですよね(ストップ安無視)
どうせ来週くらいになったらPPIのこと忘れて最高値更新しだすんやで。
ほんまアメリカ人のそう言うとこ
すき
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
リスクオフにも種類があります
リスクオフにも色々と段階があって強弱を見極めなくてはいけません。やっばいリスクオフは即逃げ。軽いやつは押し目チャンス見たいな感じですね。
どれくらいのリスクオフが来るのかは、自分で判断しないとダメ。証券会社のレポートやニュースを見ても言ってることが、バラバラで意味わからんでしょ?
- 10年に1度のリスクオフ
- 昨年よりひどいリスクオフ
- 出来は上々で申し分の無いリスクオフ
- ここ10年で最高のリスクオフ
- 過去10年で最高と言われた去年を上回るリスクオフ
- 100年に1度の出来、近年にない良いリスクオフ
- 香りが強く中々の出来栄えのリスクオフ
- ここ数年で最高のリスクオフ
- 昨年同様良い出来栄えのリスクオフ
- 柔らかく果実味が豊かで上質なリスクオフ
- 豊かな果実味と程よい酸味が調和したリスクオフ
- 50年に1度のリスクオフ
- 今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良いリスクオフ
- 出来が良く、豊満で絹のように滑らかなリスクオフ
- 糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がりのリスクオフ
- エレガントで味わい深く、とてもバランスがよいリスクオフ
- 豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしいリスクオフ
- 理想的な条件の下、すばらしいヴィンテージへの期待高まるリスクオフ
- バランスのとれた味で、適度な量と高い品質のリスクオフ
結局どれが当たり年かわからんボジョレーヌーボーと一緒。みんな自分が言ったことの責任取りたくないから、適当にはぐらかすんですわ。
最後に信用できるのは、自分の経験と蓄えた知識をもとにした判断。そして一番信用できるのはお酒です。
指標よかったのに下げるの何でって聞かれました。
トレ日記で解説してたように(PPI )インフレ率上がる
早期の利上げ→ドル買い
テーパリング→円買い(リスクオフドルが売られてるんやなくてあほみたいに円が買われてるだけ。
ダウプラ転したら戻るいつものやつです。(チャート崩壊しなければ https://t.co/L7Jybm2OrE
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
鉄壁のラインとなったガードマン
323-340のガードマンラインで下落くいとめられるならもう一回ロング入れたいですね。
VIXはダダ下がり。ローソクのトレ転だけやなくて、ダウか米国債のどっちかが反転したら入るのありやと思います。
しばらくこのへん横横してもろて先行指標上向くの待ちたいですね。その前に上がるかも知れんけど。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
よく見てるフォロワーさんほんまにいるんですよね。そうです正解です。
ガードマンラインは以前まで320-340を指してました。現在は323-340。これ重要なことなんでしっかりと解説しときます。
ほんまのサポートは320。でもみんなが意識すると320より前に弾き返すんです。
watariがいつも言ってる抵抗帯ってやつですね!これ普通にレンジとかなら320でええんやけど。今日みたいな急落時には323。とちょっと上にあげてます。
ポイント
上から落ちてくる→320に触ってしまったら突き抜ける可能性が高い→323って感じ。勢いで突き抜けても髭で戻せばOK!
慣れれば耐える動きかくずされる流れかが1分足とかTickで判断できるので強いレジサポ+スキャルピングは取りやすい形の一つです。
下落を完全に受け止めたガードマン(ヤムチャ)。もう頼りにならない雑魚なんて言えないかもしれませんね。明日はこのラインに注目です。
今日のトレードまとめと反省点
前日ストップを狩られたポジションの恨みを晴らすため、今日はかなり積極的なトレード。
風呂入っとる間に上のポジ全部110.375で決済されとったがな。。。
110.110→110.375
110.415→110.375
+225万
109.447はストップ入れてなかったから無事!ロンドンか!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
- ドル円とゴールド間違え-23万
- ドル円ポジション2つ決済+206万
- ゴールドショート2つ決済+1249万
+ポンドルショート1つとドル円ロング3つのポジションを持ち越し中です。久しぶりに大きく取れたので、明日は恒例のオフの日!(予定)
ドル円もレンジ内の動きになりそうなので、NYタイムには顔を出すかもしれません。
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/8/12のドル円の値動きの予想です。
明日の値動き予想
323-340のガードマンラインで下落くいとめられるならもう一回ロング入れたいですね。
VIXはダダ下がり。ローソクのトレ転だけやなくて、ダウか米国債のどっちかが反転したら入るのありやと思います。
しばらくこのへん横横してもろて先行指標上向くの待ちたいですね。その前に上がるかも知れんけど。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 12, 2021
もうこれでしょう。明日は323のガードマンラインに注目。昨日より進化したチャートをご覧ください。
まああれですね。説明する必要もないでしょう。100人トレーダーが居たら80人くらいは言っちゃいますね。
「レンジやん」
でも5分足なんて見てもしゃーないので、もうちょっと視野を広くしてみましょう。
watariの使ってる証券会社は朝方にかなりスプレッドが開くので、110.323を割られてるように見えるけど。しっかりと止まってました。
大きなボトムを作り飛び立って行こうとしたところ。指標によるリスクオフで抑えられもう一度110.323に着地。
これから飛び立つのか。それとも頭を抑えられ下落するのかはわかりませんが今ひとつだけはっきりとしてることがあるとすれば
「110.32-110.5(110.545)のレンジやん)
もう少しだけもう少しだけ視野を広くしてみましょう。
朝8時の段階ですでに、レンジ臭を醸し出してるドル円。今日は金曜日、下落の原因を作ったダウは全戻しの+14.88。しかも最高値更新。
ポイント
- 110.3~32のライン上でロング
- 抜かれた場合はショート勢
- サポート110.2/110.02付近
- レジ110.4/456/509/545/598/675
とこんな感じ。ただレンジの動きを抜けたとしても下は110の心理的節目。上は110.509/545/598と固めのレジスタンス。大きなトレンドが作れるかは不明です。(フラグ
2021/8/12のドル円のトレードと予想まとめ
2021/8/12のドル円は、110.32の驚きの固さを確認するものでした。
ここが押し目となるかそれとも110~109.8くらいまで押す流れになるかはわかりません。今のところ108円を見に行く流れではないので軽めにポジションを持つのが最適ではないでしょうか?