はいどうも!watariです!今日は熊本→佐賀(ハンバーガーが美味すぎてやっと名前を呼ばれた県)→長崎と長距離の移動。
最近はコロナを考え、新幹線の利用を避け。乗り捨てのレンタカーでの移動が多かったけど。
ドル円110円絶対行かんやろ事件のおかげで、watariの子分となった元敏腕FXトレーダーT氏(トレードバトルで-1,880万くらいのマイナスを叩き出した無勝の帝王)
今日。友人トレーダー二人とトレード対決してて途中まで
1位watari+4,000くらい
2位M氏 -175,963
3位T氏 -18,800,000と底辺の争いを繰り広げてました。
現在
1位watari -8,000くらい(肉と飲み代
2位M氏 -12,000
3位T氏 -9,800,000と僅差なのでエントリーしてます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 30, 2021
を運転手兼パシリとして呼び出し、快適なドライブを楽しみました。今日は完全にノートレ予定だったけど。
ドル円の面白そうな展開に、うずうずワクワクが止まらず。もう少しで、ツッコミ買いしてしまうところでした。
そんな2021/8/10のトレード内容と今後のドル円のチャート予想をご覧ください!
今日のFXトレード日誌
2021/8/10のドル円は、110.32のレジスタンス。通称ガードマンラインに、挑戦し続ける展開からスタートしました。うん?
おはようござます!今日は熊本から修羅の国の属国を通過し旅の最終目的地長崎へ行く予定。
今争ってるライン結果を見ていつものようにチャート予測上げます!
ここのガードマン突破できるかどうかでだいぶ展開変わるのでもう少々お待ちください。
(あれデジャブ?)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 9, 2021
昨日の状況とほぼ同じ。というか完璧に一緒。
このままやと昨日のチャート予測の使い回しになるぜドル円さんよ…
ちょっと本気出して9時くらいまでに115円くらい行ってみな!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 9, 2021
今日は大きく動く要素も少なく、明日の指標CPIまで様子見ムードが続くんだろと思ってたwatariが甘かった。
FXで数々のドラマやイベントがあったwatariの激動の1日をご覧ください。
東京時間のトレード内容
ドル円抜けた…だと?予測書き直さなあかんやん。
いやALS○K(110.58)が頑張ってくれるはず。ここは抜けまい。
あれ?僕ロング抱えてるのに、なんでレジスタンスを応援しとるんやろ?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
出発ギリギリまでチャートを見て、今日の展開を予測していたwatari。チャート予測を参考にトレードしてくれてるフォロワーさんもいるので手を抜くわけにはいきません。
アンチからは「後から書き直してるんやろ?」なんて罵声を浴びせられることもありますが、ほんまに前日の夜や朝方に、予測したのを書いてるだけ。(今日は予知夢が見えた)
誤字や脱字を指摘されても「誤字や脱字に気づくってことが読めるってことだからええやん!」っと従来の能天気さを発揮して書きなおさないことも度々。
アンチには唾を吐いて追い返し、watariのチャート予測を参考にしてくれるフォロワーさんには、至極の愛をプレゼント。
チャート予測なんて現値の上下レジサポで強めのラインを指定。ロングまたはショートで入ったときの/絶対行くやろ/多分行くやろ/届いたら幸せの目標価格を設定してるだけ。
現在発生中のトレンドとその辺のテクニカルがわかる人なら、難しい作業ではありません。watariが出した予測と自分の予測を組み合わせてさらに精度を上げるなんてこともできるでしょう!
まー僕全然予測できない日は100~150のレンジ!とか言い出すんでほどほどに参考にしてください。
ふむ。レンジやね。110〜110.4のレンジとかハードル上げんくて
100〜150円のレンジ!って言えばよかった。
チャート読みの天才。驚きの的中率!
とか言われ紀伊国屋で著書平積みして貰えたかも。
映画化したら僕役はロバートダウニーJrでお願いします。大泉洋さんが選ばれたら泣く(好きやけども
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 23, 2021
チャートの主役はローソク!
久しぶりに東京入ろうかと思ってローソク見てたけど、相変わらずのヤムチャ…。
H4が気色悪い形してきたので、この時間で前足の上髭消化しときたいですね。
頑張れドル円!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
フォロワーさんによく言うてますけど。チャートの主役はローソク足!それにレジスタンスやサポート。トレンドラインたち名脇役が舞台を彩ます。
オシレーターに騙された!なんて言う人も多いですよね。あれね騙されたやなくて、初めっからそれくらいの信頼度しかありません。
- ローソク読み=車のMT
- オシレーター=車のAT
最近の車は高性能すぎてAT(オートマ)で十分だけど、ほんまの車好きはMT(ミッション)の方が車の感触を直に感じ取れて面白い。そんな感じ。
「車なんてATしか乗らんわ!」
なんて人は、ソシャゲーやる?オートバトルと手動のバトルの違いくらい。ローソク読みとオシレーターはちゃいます。
「ソシャゲーなんてやらんわ!」
…。行動がある程度読める彼女(ローソク足)深く考えなくてもだいたい行動予測できるけど、たまに裏切る彼女(オシレーター)どっちと付き合いたいですか?
モテるのはオシレーター彼女ですよね…(意味深
上髭陽線→十字パターンには注意!
車酔いか酒酔いかわからない僕が来ました。
H4確定したのでちょいツイート。
うわヒゲ長陽線→十字線であまり買いたくない雰囲気。
まーアーリーロンドンでローソク全無視されますがね!
佐賀のこと軽くみてたけどハンバーガー美味し!
福岡の属国からハンバーガーの美味しい福岡の属国に格上げ!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
名前忘れたり。修羅の国(福岡)の属国とか言ってごめんさい!初めて佐賀ってまともにツイートしたんちゃうかな?
フォロワーさんにも、佐賀県民の方が数名いらっしゃいますが、笑って許してくれてるので調子に乗ってました。
いやーほんまに美味しかった。大阪のアメ村に店出しても普通に客並ぶレベル。タピオカ店が壊滅したので、佐賀県民の方は出店してはどうでしょうか?
多分そのうち堀江辺りに関西弁しゃべる「元祖唐津バーガー!」「本家唐津バーガー!」とかが竹の子のように生えてくるので撤退の合図。
あまりのハンバーガーの美味しさに延々と語ってしまったけど。ツイートした長い上髭陽線→十字線にはご注意ください。
とまあこんな感じで4Hのローソクは進んでいきました。厳密に言うと上の図は切り上げからの上影陰線→上影陽線なんでちょっと意味がちゃいますが。
これ解説すると2年と6ヶ月くらいかかるので今回は省略。バブバブさんにローソクの読み方を教える予定なんで、そのうち増刊号でも作ります。で問題はここ。
110.32というガードマンラインでの攻防なので、ちょっとくらい初値と終値がずれても十字線。強目のレジサポラインのローソクは、こんな形でもwartariは十字線と判断。
前足が大きく売りに押されてるので、ここからは下落の可能性が高い場所。少なくとも積極的に買いに行く場所ではないと考えるトレーダーが多いのが真実です。では結果は?
ロンドンタイムのトレード内容
車酔いか酒酔いかわからない僕が来ました。
H4確定したのでちょいツイート。
うわヒゲ長陽線→十字線であまり買いたくない雰囲気。
まーアーリーロンドンでローソク全無視されますがね!
佐賀のこと軽くみてたけどハンバーガー美味し!
福岡の属国からハンバーガーの美味しい福岡の属国に格上げ!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
アーリーロンドンは、全てのテクニカルが無効化されるデンジャラスゾーン。
- 知識を蓄えて挑むと殺される
- 無知識で飛び込めば当然即死
じゃあどうすればいいのか?watariはFXトレーダー兼ロンドン研究家として、活動することにしました。イギリス人の生態を研究し、今では負けトレードの9割程度がロンドンタイム。
できれば近寄るのをやめましょう。
全ての老舗トレーダーを殺しにくるロンドン
\限界突破/
流石アーリーロンドン。今日もロンドン勢にやられました。
ローソク読むの引退します。
だがしかし僕はロングホルダー。試合に負けたけどロンドン勢との勝負には勝った!(完敗
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
ほんまロンドン頭おかしい。watariはロンドン研究家なので、この程度の動きは想定内。様子見することで難を逃れたけど。
上髭陽線→十字線を見てショートを入れて踏みあげられた人も多かったでしょう。
ロンドンは見ない・近づかない・参加しない。watariのような狂人な強靭な精神の持ち主しか戦えない悪魔の戦場です。
あら奥さんサンデーダウが+ですってよ!
NYタイムがイージーモードなら東京はノーマルモード。
ロンドンはハード通り越してHell mode(地獄)
ロンドン研究家引退します。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
ローソク紹介おまけ
日足/4H/1Hくらいで十字線が2個続けて現れたとき。1個目の十字線の上髭と下髭にラインを引き。どっちかに抜けたときにエントリーすると勝率高く利幅を取りやすいビッグチャンス。
以前紹介した大きな動きでV字を作り。上髭ビヨーンでめっちゃ下げる並みの破壊力があるwatariの好きなローソクの形です。
あまり見かけることはないけどクロス円では使いやすいので、一応覚えといてください。
注意ポイント
もう言わなくても分かりますよね?
こんな強力な売買サインでも、ロンドンタイムは使用禁止。W十字からの上抜けで買ったろーからの爆下げを何回も経験してきたwatariの言うことを信じてください。
ロンドン不信発症
watariは最初からロンドン勢を信用していません。信用してる人に裏切られると辛いけど。知り合ったばかりの赤の他人に騙されたらポチッとブロックすればいいだけ。
いつもならレジ完全に突破でエントリーとか言うてますけど。
110.32-38抜けても50-58がスグ来るんで、うーん。って感じです。
ロンドン勢がやる気ありそうなら着いてって、裏切りそうなら飛び降りる感じかな?
110.58抜けて70の雲抜けたら宇宙。今日中に800円くらい行くかも。いや111.64おるか…
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
今日はこのツイートの数時間後。フォロワーさんからたくさんのお礼のDMをいただきました。
- watariさんのおかげで今日も勝てました!
- 後押ししてくれてありがとうございます!
などなど。いやちゃいます。watariがすごいんやなくて、ロンドン勢を信じれたフォロワーさんたちがすごいんです!
先日までシャドバンに囚われ、指標恐怖症(中)を発症してたwatariだけど。現在は指標恐怖症(特大)ロンドン不信(大)を発症してます。
トレーダーとして致命的!デバフがキツすぎる!先日友達の娘の幼女と犬に癒してもらったけど、しばらく心の傷は癒えそうにありません。
ロンドン不信の影響
ガードマンラインまで降りてこんならこの辺でロング追加したいけど。
ロンドンやと思うと追加しづらい。
じゃあH4でトップ作ったし全部決済してショート入れるかと聞かれたら。
ロンドンやと思うと売りづらい。
そしてwatariは考えるのを辞めた。
毎日18時くらいからNYタイム始まればいいのに。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
4H足でトップを作った→天井の売りサイン。普通なら売りサイン。結果はわかってると思うのでチャートは省略。
- 売りサイン出てるから買いづらい
- ロンドンタイムやから売りづらい
どっかのロンドン勢に恨みがある大きな組織がロンドン勢抜きの市場作ってくれたらwatariは全力で移籍します。
やっぱりロンドンやったか。
ショート入れんくて良かったという幸福感。ロング追加しときゃ良かったという後悔の狭間でロンドン不信さらに強まりました。
ここから110.5見に行って押したとこをロング追加予定です。
でもね?そう考えるとアイツらは110.5に張り付いて1発で突破して行くんですよ…。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
\ロンドン不信(大)→ロンドン不信(特大)/
信じれるものはダウ理論とダウ先だけ
んと今の状況は
→EU全面高
→米国債高止まりダウ先だけが昨日と変わらずマイナスのままですがまた35000割れを期待する売り。
今日も35000キープすれば明日くらいからダウ先もプラスになるかもしれません。
今日のチャート予測で110.57利確目標にしてましたが勢い続くならちょい様子見ましょか。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
最近はコロナと35000ドルって節目のせいで、ダウ先があんまり機能してないけど。
- ダウ先プラス→リスクオン
- ダウ先マイナス→リスクオフ
って判断できるので、ほんまに便利。今はどれくらいマイナスが縮小するか。プラ転するか見たいな使い方しかできないので、ちょっと不便。
早くコロナ解決してほしいですね…。
押し目待ちに押し目なし
もしかして今のが押し目…?
ちょっと5分くらい巻き戻してもらってええですかね?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
押し目待ちに押し目なしとはよく言ったもんで、
押し目待ちに押し目なし
押し目は上昇相場に手仕舞い売りに押されて値が下がる動き。その後新規買いに押されて再び上昇する前の一時的な下げ。
今日のロンドンタイムのような頭のおかしい非常に強い上昇相場は手仕舞いする人がいないので、押し目がなかなか出てきません。
めっちゃ飛び乗りたいけど。いっつもフォロワーさんにツッコミ買いアカンで!って言うてるので我慢してます。
とか作ってる間に抜けたー!買えた報告くれてたフォロワーさんおめでとうございます!
50-58が本命なんでここ抜けたら宴会ですね!(コロナ自粛のためオンライン
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
明日以降押すなら432辺り重要なラインかな?
432すら戻さんのかーい!
18時の動きみて入るか決めましょう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
待機してた110.432。それなりに強いサポなので期待してたけど届かず。
ロングポジを持ってるので急いで買う必要はないけど。祭り好きなので参加したいじゃないですか!
とは言っても18時にいきなり。クルリとひっくり変えることも多いロンドン勢の謎の動き。
上行ったから下やで!なんてノリでロンガーもショーターも殺しにくるので、ロンドンタイムの節目の時間15/16/18/20には注意。
また21時直前に襲いかかってくることも。つまりいついかなるときも気を抜いてはいけません。
ロンドンタイムのレンジ=いつもより危険
拝啓フォロワー様へ
夏の暑さもおさまらない今日この頃。お身体は大丈夫でしょうか?
18時の動き決めましょなんて言いましたが全く動き読めなくなりました。
こんな位置でレンジになる雰囲気がプンプンしております。
僕は抜けた方についてくいつもの作戦に切り替えました。
親愛なるwatariより
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
レンジ抜け=方向性がでた=抜けた方向についていくのが王道のFX。ロンドンタイムは
- レンジ抜け→ちょっと進んで逆方向
- レンジ抜け→逆方向行ったのにまた逆
- レンジ抜け→レンジに戻ってもう一回
理解しようとすると頭がおかしくなるのでロンドン勢とは、かるーめに付き合うのがオススメです。
理性がドル円を買え
本能がドル円上やで買いたい気持ちを抑える為にキューッと生ビールを飲んだら買いたい気持ちが止まらなくなりました。
「お酒は20歳になってから 未成年及び年齢確認の出来ない方へのお酒の販売は法律で禁止されています。」
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
心理的節目±500は強い
はいどうも!いつものDMのQ&Aです。
買っていいですか?
500固まったらここから買うのアリ
売っていいですか?
今は辞めとこ。下手したら1発退場。
どこでエントリー?
58超えたらイナゴワラワラ。70超えたら雲二スト参加。
40くらいまで下がって僕が買ったらスーッと上がってくれる展開希望。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
いつもは買いも売りもちょっと待ち!なんて言うけど、これほどに強いトレンドが出てるときは、順張り方向のエントリーはOK!
さらに110.50など心理的節目の±500を完全に奪取すれば、背にして売り買いするのは悪くありません。逆に向いたときの損切りポイントは
- 110.49
- 110.39
など110.5を割られたちょっと下。その下のサポートを割られたちょっと下などに設定するのがオススメです。
ポイント
110.5丁度に損きりを設定してると、少し抜けて大きく戻られたことはありませんか?
損切りのオススメの設定場所はレジサポのちょっとずれたとこ。みんなが設定したポイントの少し先に入れると、ロスカ狩りから助かることも多くなります。
その分損失は増えるのでケースバイケースで使い分けてください!
最近イギリス人とよく絡むんだけど
Redditでイギリス人に押し目って言葉教えたろ。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
watariはイギリス人が嫌いなわけではありません。ロンドン勢とFXをしてるイギリス人が嫌いなだけ。
親友はイギリス人なので、特に毛嫌いしてるわけでもありません。
Reddit(海外の2ch )みたいなやつ。で最近イギリス人をからかいまくってるので、早速Buy on Dips!Buy on Dips!と連呼してたら接続禁止になりました。
Twitterのシャドバンと違いなんぼでも抜け道があるので、ジャパニーズニンジャの末裔として接続禁止と戦いながら、イギリス人に押し目というものを普及してやろうと思ってます。
ついに念願の押し目GET!
今日のドル円は直近の下落最安値から、伸びるトレンドラインで支えられてました。ずっとラインを駆け上がる感じ。そのせいで押し目がもらえなかったんですね。
何時間も待ち続けて、やっと訪れたチャンス。
よっしゃ!今更祭りに参加!110.475ロング追加!
僕がポジったらだいたいロンドンタイム反転するので、ポジ持ちのフォロワーさんはご注意ください!
まー上やろ(死亡フラグ
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
110.475。トレンドラインではねたところをエントリー。我ながら最高の腕前です。自分で自分を褒めてあげたい。
拡大してみるとこんな感じ、4H足の下髭先端を掴むような熟練のテクニック。さすがプロFXトレーダー。もう職人のような腕前ですね!
だがこれをご覧いただきたい。
お分かりいただけただろうか?それまでは確かにトレンドラインの上で、バンドウォークのように跳ねてたドル円。watariがロングした瞬間にラインを割るという惨事。
幸い110.4割れでロスカする予定だったので命拾い。その後何事もなく上昇していく様子にロンドン勢の生き様を感じ取れます。
ロンドン嫌いロンドン嫌いロンドン嫌い
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
110.4で耐える=押し目
綺麗なボトム作って完全な押し目ですね!(動揺)
僕がRedditでイギリス人に押し目を布教したかいがありました。
これで下向いたらバッキンガム宮殿占拠しに行くのでしばらくツイート減ります。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
押し目戻り売りと並んで入りやすいのがボトムやトップ。5分足ではなく1Hや4H。日足など長期足になればなるほど信用度が増し。優れたエントリーポイントに。
ドル円の少し前にちょうどいいチャートがありました。
これぞまさにボトム オブ ボトム。下落をサポートで食い止めて、次の足で安値を切り上げてからの上昇。高値を更新すると同時に急上昇。
長期足での綺麗なボトム完成=エントリー準備。損切りは安値を切り下げたら。サポートラインを割られたら即逃げなので損失的にも大きくありません。
ロンドンタイム以外はバンバン狙っていきたい形ですね!
ボトム完成=勝利は甘え
こうも建値付近をうろちょろされるとロンドン勢への過激な発言があれすぎて
ほんまスコットランドヤードに監視されてる説が濃厚ですね。
今度僕ドル円買った嘘報告するんでフォロワーさんは逆方向エントリーやってみましょか。
21時までに110.5乗ってなければ微益撤退します!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
ほんまになんなんやろ。綺麗なバンドウォークからの押し目買い。完璧なエントリーのはずなのに、建て値ちょっと上でうろちょろされる不具合。
無事500乗せたんで低みの見物。
ここから普通は高値見に行くけど。普通が通用しないロンドンタイムなのでフォロワーさんはご注意くださいませ。
とか作ってたら500また割ったので関空行きの高速バス予約します。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
500を奪還して普通なら高値に合わせにいくような、王道パターンもロンドンには通用しません。いっそ頭空っぽにして適当にロングショート決めたほうが、簡単にかてるような気がしてきました(死亡フラグ
NYタイムのトレード内容
ここ超えられたら最後の障害110.58。
58超えたらイナゴ買い寄ってきて。
110.70の一目均衡表雲上限チャレンジ。
70超えたら雲二スト寄ってくるから勢いで111タッチワンチャン。
建値戻ってきたら酒オカワリしてふて寝。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
ドル円が111円を目指すのに一番大きな障害110.58。前回の上昇を止められ前前々回?くらいの上昇も止められ。
さすがALS○K。サラリーマンとはレジスタンスとの強度が違います。
- 58を完全に超えられたら上目線の買いが増え
- 70を超えられたら日足の雲抜けで新規買い増し
一目均衡表なんてほんまに意味ないと思ってるけど。見てる人が多いので考慮しないといけないのが辛いところ。
だってね一目均衡表内で揉み合いとか言ってるけど、日足の雲の幅1円くらいあるんですわ。何の役に立つねん!ってツッコミたいけど我慢我慢。
ポイント
一目均衡表使ってる方ごめんなさい。
watariが一目均衡表を毛嫌いする理由が色々ありまして。一番の理由が詐欺の有料レポートに使われることが多いからです。
先日も月に3万円もする有料サポートに騙されたフォロワーさんに毎日届くレポートを見せてもらったけど。
- 日足の雲上限を突破すれば現値よりさらなる上昇
- 日足の雲下限を突破すれば現値よりさらなる下落
うん。せやな。当然やな。そりゃ1.2円くらい日足の雲あるんやから上限いきゃ現値よりも上昇しとるし。下限行けば下落しとるわ。
と、こんな感じで一目均衡表を毛嫌いしております。一目山人さんはすごい人だと思ってますよ!
110.7の日足の雲さえ抜ければ、新しい買い目線も増えてくる。そんな重要なNYタイムはどうなったのでしょうか?
当初の予定は中止!
薄利撤退するつもりでしたが21時入ってのダウ先や米国債の様子がおかしいので追加分キープ。
これ利確売りおさまったら上なんちゃうかな?
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
いつも米国債やダウ先の流れ見てると、時間の切り替わったタイミングで大体次の動きが分かります。
- あっ今日ダウ上がる日やん
- 今日は全力売りの日やんね
わかった瞬間には、買われたり売られたりしてるので全く役に立ちません。でもFXにとっては話が別。
ダウ上がる→リスクオンになりやすい→ドル円ロングや!みたいな感じですね。とは言っても指標で方向性が変えられることも多いのでNYタイムが難しいなんて言われる理由でしょう。
watariにとっては何人ものトレーダーを廃人にしたロンドンタイムと比べれば、NYなんてお遊びにすぎません(近日大負けフラグ
今の状況
ドル円
円超買いで先行指標は
米国債下げ
ダウ先上げの昨日みたいな状況ですね!
米国債が上げだしたらエントリー。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
NYの簡単なサワリカタ
やっぱりNYは優しい。
米国債プラ転で反転ですね。不安な人はダウOPまで待ってエントリーかな。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
NY勝てない!って方はほんまに基本的なことだけでいいです。レジサポの引き方くらい見といてください。ほんまとりあえずこれだけ。
-
-
トレード日記増刊号。FXで勝ち続けるための準備とトレード方法
はいどうも!watariです!スルスルと落ち続け防衛線だった110円を割ってしまったドル円。 このまま108円に行くとか。100円目指すとか意味のわからない論評が巻き起こっていたけど。んなこた絶対にあ ...
続きを見る
で、機能するレジサポとトレンドラインが引けるようになれば
見ながらトレードするだけ。ダウ先上げ、米国債利回り上げ、サポートでしっかり反転→ロングロングロング!みたいな感じ。
どれか一つでも欠けると信頼度がガタ落ちになるので、先行指標が同じ方向を向いたときにトレンドに向かって順張り。これを徹底するだけです。
合言葉残念指標は全戻し!
アメリカ残念指標 (どうでもいいやつ)でちょい押されてダウ先下げを完全回復。
米国債も上げてきたのであとはアメリカンがダウ高値見る流れになるか35000守る戦いになるかでドル円の上昇率が変わりますね!
35000割られる展開なら全力逃げ!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
誰も気にしてないけど、とりあえず発表しとこかみたいな残念指標。最近のような強い上昇トレンドが発生してるときは、あんまり気にする必要はありません。
逆に下落トレンドのときは、どんな指標でも予想を割ると大ダメージ。
- ポジティブなときはかまへんかまへん
- ネガティブなときはあかんあかん
みたいな感じ。残念指標で下げ→押し目チャンス!みたいな感じ。残念指標かどうかが判断できないときはダウ先が戻すかを確認しましょう。
残念指標予想割れ→ダウ先下落→ダウ先全戻し→ドル円も大体全戻し。
(たまにそのまま墜落していくので逃げ場だけは要確認)
今日はダウとの連動の日でしたね
23:00 メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン討論会開会あいさつ
(インフレリスク)確かこの人はタカ派。最近人間関係ぐちゃぐちゃになってきててFRBオールスターズの組織図作らなあかんですんね…
現在ドル円完全にダウの値動きと連動中。
ちょっとダウ2,000万分くらい買ってきます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
昨日は米国債。今日はダウと連動してたドル円。雇用統計の熱気も覚め、方向性に迷いが出てきたので仕方ありません。
ダウが高値チャレンジすると見たので、先月アメリカ株から抜いた資金でほんまにダウ買いました。
ツイート直後にドル円が上がったので、フォロワーさんから「もっと買ってください!」なんてDMがきてたけど。
2000万くらいじゃダウはぴくりとも動きません。2000万でダウ動かせるなら、現代の錬金術師になれますよ!
ちょっとだけ利確
トレード日記で出してた目標価格に到達したので今日の追加分だけ半分売りました。+50万。
残りのポジションはストップ入れて、もうちょっと様子見します。
ダウ+3桁いかんかな?米国債は日通し高値更新しそう。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
とりあえず111円手前までは見にいくと思ってるので、下に抱えたポジションを大事にしながら軽い感じで押し目買い。
上に行くほど買いたくなくなるので、明日上昇すれば最後のロングになるかもしれません。(まだショーターにはなりません)
本音は憎き111.64を貫きたいんだけど。こればっかりはパウエルさんの言動次第だと思うんですよね…
今日のバブバブさん
FXトレーダーの真髄に、たどり着いたバブバブさん。
今日のバブバブさんの金言
でも買ったら下がるんでしょ、知ってる(`_´)
って買わなかったら上がるんでしょ、知ってる(`_´)
この矛盾に囚われると思考は停止し、勝てるトレードも勝てなくなります。ついにバブバブさんもこの域に達しましたね。
今日のトレードまとめと反省点
今日はエントリーが一回だけ。しかもエントリーした瞬間に叩きつけられる不具合。これはロンドンタイムなので仕方ありません。
ロンドン嫌いロンドン嫌いロンドン嫌い
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
もうロンドン参加やめよう。東京とNYだけ参加しよ。それしかないわ。この心の傷を癒す方法をだれか知りませんか?
- 109.447
- 110.110
- 110.475(半分利確済み)
のロングを持ち越し中です。今日の確定利益は+50万円でした。
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/8/11のドル円の値動きの予想です。
今日の値動き予想
僕ね。なんか今日朝からドル円動きそうなんですわ。多分110.645くらい行くんちゃうかな?
チャート予測に朝から110.645行くような気がしますって書いとこ。
今フォロワーさんちゃう人が後から読んだらこの人めっちゃすごい人やん!ってなるかもしれへん。
円通常運転
ドル買い再開
米国債上昇リスクオン。ここ抜けたら上ですね(当たり前
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
110.72超えたら面白いんですけど。どうかなー?110.72超えで一気に111円見にいく流れになりそうなんだけど。
こればっかりはどれくらい買いが入るかわかりませんね。
今日このライン抜いてもうたら、あれですよ?あれがこーなってあーなって僕の計算によると111円見えますね…
この勢いで110.7超えたらすぐ111円。行くか知らんけど。
とりあえずさっき決済したバブバブさんが怒り狂うことだけは確か。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
チャート分析
いやー僕ね今日なんだか朝一から110.645行くような気がするので、110.645起点でお話します。
110.720(昨日よりちょっと上がった)上でさらに上。
一目均衡表の雲二ストたちの援護が入る、
今んとこ
ドル買い
円買い
ロスカ巻き込みの仕掛け上げやから急落注意。— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
まず朝一にロスカ巻き込みの買い仕掛けが起こると予測します(確信
よし円全面安来そう。ドル買い入ってるので、安定したら追いかけても良さそうです。
ツッコミ買いにはご注意を。引き付けて引き付けて。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
買い仕掛けに乗ってはいけませんが、前日はダウとS&Pの最高値更新即ちバブル到来。
- 円安
- ドル高
の流れに乗ったら幸せになれる予感がします(確信
ツイートしながらゴールドを売り捌き、ドル円ロング。
チャート予測を書き直すという新しいスキルを手に入れました。
DMはもうちょい待ってね!手が4本しかないので!
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
最近恒例の強いドル買い→ゴールド売り。余裕があればゴールドを売りましょう。多分強烈なドル買いがくる予感がします。(確信
ここ抜けて695-720ぐらいが鬼門。720超えて雲二ストの援軍きたら熱い111争奪バトルの開始。
今んとこ底値が400-415くらい。
・ドル鬼買い再開
・円買い戻し再開
・日経掘り出したので時間との勝負まだまだ上目線。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
よし!現実に追いついた。でここからだけど。抵抗はそれほど強くありません。とはいえ、現時点ではしつこく円の買い戻しが入ってるので、どれだけドル買いが続くかがポイントです、
このツイートたちをチャート予測に貼れば完成するというまさに一石三鳥のテクニック。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 11, 2021
ポイント
- 110.72を超えられのるか
- 超えた場合111を見に行く
- サポート110.6/110.5/110.415付近
- レジ110.72/110.8/111付近
とこんな感じ具体的な目標数値としては、
110.6/110.5/110.415付近反転でロングエントリー。利確ポイントは110.72/110.8/111
現在は強力な上昇トレンド。明確なトレンド転換が出るまではショートはかなり危険です。
注意ポイント
- 21:30 7月 消費者物価指数(CPI) [前月比] 0.5% 11時間17分58秒
- 21:30 7月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]
明日の消費者物価指数(CPI)でFRBのテーパリング時期とか判断見えるんで、ドル円揺さぶられると見てます。
それとフォロワーさんは8月26~28のジャクソンホール(年次経済シンポジウム)に注意してください。
僕昔ジャクソンにゼロカされました。ジャクソンって名前の人に挨拶されるとビクッとなります。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) August 10, 2021
2021/8/10のドル円のトレードと予想まとめ
2021/8/10のドル円は、なんだか朝から楽しいことになりそうな気がします。
21:30 7月 消費者物価指数(CPI)で今後のドル円のトレンドが決まる可能性も高いので急激な価格変化にはご注意ください。