はいどうも!watariです!大きく値下がりし、ずっと支えてくれてたトレンドラインを割ってしまったドル円。
どれくらい下がるんですか?なんてDMも届いていたけど、基本的にドル円はそんなに値動きするペアではありません。
1日でどんなに下がっても1円くらい。僕が死にかけたときでも5円くらいしか動きませんでした。これがどうでもいい国メジャー通貨ペアじゃないと半端なく動きます。
大国アメリカと対外資産を保有し、世界でも有数の安全国と思われてる日本。
どちらかに値段が傾いて安くなったときに実需で購入したがる人や団体はいくらでもいるので、そんなに大きく動く事はないんです。
今日はいつものテクニカル的なチャート予測ではなく。ファンダメンタルを重視したトレードを推奨してました。
ポイント
- パニック売りが収まらなければドル円売り
- 109.5定着すれば109.8チャレンジの可能性
- 109.5跳ね返されれば下目線引き続き継続
- トレード中はリスクオンオフの確認必須
今日は上昇を予想し、先日からのポジションを持ち越していたけど。これを書いてる現在も握り締めています。
そんなドル円の2021/7/20のトレード内容(トレードしてないけど)と今後のドル円のチャート予想をご覧ください!
今日のFXトレード日誌
2021/7/20のドル円は、コロナの影響で大きく下落した分を巻き戻しをはかるスタートになりました。昨日のトレード日誌では
ポイント
- 東京時間(日経,日経先物)
- ロンドン(EU各国株価)
- NY(ダウ,ダウ先,国債)
など各国の経済指標を頼りに、パニック売りから立ち直れたのか確認。
とお伝えしましたが、昨日の反発から大きく取れたフォロワーさんも、多かったようです。大きく下落や上昇したときには、不安になるかもしれないけど。
株式や暗号通貨と違いFXは価値が0になることは、ほぼありません(ランドとかリラとか危ない通貨は除く)
大きく下落を確認し、突っ込み売りたくなることもあります。底で売ってしまっては大変。心が折れてもしまいそうな下げのときは一度冷静になり、
- 反発確認しての買い
- 反発後の高値を売り
など理由のあるトレードを行うようにしてください。
ドル円東京時間のトレード内容
昨日予想外の利幅取れたので、冷静になるため今日はノートレ。
調子にのると身の丈に合わないポジションを持つので、翌日は休むのがマイルール。
昨日も気づけばどっかの小国の国家予算くらい持ってました。
先月も調子に乗り1日で1,500万失なったので冷静になるためにジャーマンポテト食べてます。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 20, 2021
先日から予告してたけど、今日はノートレデー。サボりたかったわけではなく。
- 大きく利益を出せた日
- 大きい損失を出した日
の翌日は、トレードを休むようにしています。利益を出したことで大きいポジションをとったり、逆に損失を穴埋めしようと無理なトレードをしたり。
自分ではメンタルコントロールしてるつもりでも、ついついやらかしてしまうのが人間。
無茶なトレードをしがちなら、いっそのこと休んでしまえばええやん!とマリーアントワネット的な発想で、今の行動パターンになりました。
日本の指標はあんまり意味がない?
指標あるの忘れてて、海の家でかき氷食ってたけど。
日本の指標ってだいたい予想通りだから、気にしなくていいってのが通説ですね。
今日は夕方くらいまでノートレ予定だけど東京タイムは日経と先物見ながらトレードしたらいいと思いますよ。
日経が下落戻せばドル円買い。先物死んだら売り。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 19, 2021
トレードを忘れ、ついでに日本の指標があるのも忘れ。のんびり南の国でバカンス。
大阪人の僕のmacは変換が狂ってるので、ミナミの国が第一候補。どっかの金融屋さんが大量にいそうな国の出来上がりです。指標は
- 先月よりも良かったのか
- 前年同月比とどうなったか
に注目されることも多いけど。指標前から予想値は出てるので、自然とトレンドも予想値の方へ近づいてます。
一番重要なのは予想値から実際の発表値がズレてないか。なんらかの理由で大きく外してしまえば、予想値にしたがって動いてた流れが急変動。
指標の結果で、新しいトレンドが生まれることも珍しくありません。指標予想は世界中のアナリストやエコノミストの意見を元に、発表されます。
日本の指標予想はほとんど外れることがなく。外れても誤差レベル。参加する意味もあまりないので、気にしてない人も多いんですね。
ドル円ロンドン時間のトレード内容
お!これはドル円ロング握りしめてる勢に嬉しい展開。
今はEU全体株価と米国債頼りにトレードですね。
今
EU株価→全体的に反動で上げ
米国債→底打ち反転チャート今日の予測チャート見てドル円買った人はもうちょい上がると期待したいところ。
109.57明確に割れば一回逃げ。
僕?鬼キープですよ
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 20, 2021
ロンドン時間のトレードは、先日から予告してたように。EU全体の株価をチェックするのがオススメです。
- 全面高→リスクオン
- 全面安→リスクオフ
また各国家でバラバラの場合。株価の上下で通貨が買われやすくなったり、売られやすくなったりする通貨(ポンドなど)もあります。
株価の動きに合わせて値動きする通貨は条件で変わるので、要望があれば時間のあるときに記事を作りますね。
ロンドンタイムは苦手
ロンドン入ってドルと円叩き売られてるけど、地力ある分ドルが伸びてる感じるですね。
一昨日くらいからチャート予測で言ってたパワーバランスが崩れた状態です。
イギリス人が笑いながら円を売り続ける展開に期待しましょう。
(ドルはほどほどにしてね…)
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 20, 2021
ロンドンタイム。特に早い時間帯のアーリーロンドンは、ほんまに苦手。東京時間でポジションを持った日本人のロスカットを狙ってくることが多くてやりづらい。
- 東京と逆の動きをして損切りさせた後元の方向へ戻る
- 東京と逆の動きをして損切りさせた後そのまますすむ
- 東京と同じ向きに動いた後逆に動いてポジを刈り取る
モニターの向こうで、hahahaと笑いながら相場操作されてると思うと。ロスカットされたポジションたちも成仏できません。
これやからロンドン嫌いやねん!
EU全面高なんやから素直に円だけ売ればええやん。
ダウ死亡→日経連れ安→EU反発→ダウが何事もなかったように戻す→日経連れ高となるいつものパターンかな?
ここで踏ん張るか、今日の基準線割らなければNYタイムで上向き予想です。
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 20, 2021
ドル円ニューヨーク時間のトレード内容
これがアメリカです。
もうロンドンタイム廃止したらええと思うよ。
111円くらい行ってくれへんかな?
ポジ追加してないけど、ドル円の上昇を見守ってます。
※watariはドル円の公式スポンサーです
— watari@ドル円に養われし者 (@tonawatari) July 20, 2021
ダウ撃沈→日経連れ安→EU全面高とくれば、予想しやすいダウ反発。
ダウが上がればみんなの不安もふっとび。安全資産(円や債権など)に向かってた資金が、ハイリスクハイリターンな商品に向かっていきます。
ドルは安全資産じゃないの?
フォロワーさんから質問されたので補足。完全な安全資産の円と違い。ドルの面倒なとこが
- リスクオンで買われる
- リスクオフも買われる
- その場のノリで買われる
と大体いつも買われます。まあ、世界一の国なのでなんとかなるだろと、動きがわからなくなったときにも買われるのがドル。
watariも財産のほとんどをドル建てで持ってるので、ドル円が上がるたびに狂喜乱舞。下がれば死んだ魚の目をして、泣きながら売り続けてます。
今日のトレードまとめと反省点
今日の予定はロンドン後半。遅くてもニューヨークタイムから入る予定だったけど。
僕の見てたエントリーラインは109.8。突破した時間も遅めだったので、エントリーを見送りました。
昨日から抱えっぱなしのポジションもあるので、無理に増やす必要もないと判断。少し理由がありキープしてるんだけど。
- フォロワーさんから利益伸ばせないと相談されたので見本
- トレーリングストップを少しずつ上げていく手法の手本
などのために持ち続けています。例の元嫁さんラインに、一度はタッチするだろと思ってキープしてたのもあるんだけどね。
前日+200万くらいだったポジションが、これくらいに育ってます。ストップを入れて最低限の利益は確保できてるので、明日も上昇するのなら追加したいと考えてます。
明日のFX。ドル円の値動き予想と予定トレード
2021/7/21のドル円の値動きの予想です。
最新ドル円の値動き予想
現在これを書いてるのは、午前6時。
恒例のサーフィンに行く予定で早起きしたけど、雨が降りそうなので二度寝する予定。最新の動きがドル円テクニカル分析を書き直しました。
2020年からずっと邪魔をしつつも力強く支えてくれてたトレンドライン(通称元嫁ライン)。昨日さっさと仲直りせな、あかんことになると言ってたけど。
時間が進み下落のフィボナッチ61.8%と重なり、さらに抜きづらい抵抗となってしまいました。
ずっと支えてくれてた幼なじみの嫁さんを振り切り。他の女に目移りした過ちを認め復縁するつもりで話合いに行ったのに。お義母さんを連れて来られ離婚届に印鑑を迫られてる感じ。
さらに辛いのがもう少しすると、ペナントを形成してた抵抗のトレンドラインが降ってきます。お義父さんまで参加してくるので、逃げ場がありません。
正直に言うと買いポジを抱えてるくせに。全力で売りたい状況。ここでもたもたしてると、確実にみんな下目線になること間違いなし。
上昇を狙うなら一気に突き破るか。それとも一度逃げ、元嫁と両親を個別に攻略するしかありません(注)ドル円の話です
ポイント
- 新規買は元嫁ライン(現時点では109.9前後)を突破後
- 元嫁ラインに完全に跳ね返されたら売り目線
- 109.8のサポを割られるまでは買ポジキープ
望みがあるとすれば、ダウ急落→日経連れ安→EU全面高→ダウ急反発ときてるので、いつものパターンなら今日の日経も連れ高。大きく戻すと見ています。
日経急上昇=ほぼドル買い円売り。この勢いを借りて元嫁と復縁するしかありません。(注)ドル円の話です
ロンドンタイムまでにペナントを形成してた抵抗のトレンドラインまで、攻略しないと今日の上昇は難しいと見ています。具体的な数値で言うと
- いつもなら買推奨する109.8サポ上での購入は見送り
- 現時点で109.9前後の長期ラインで抵抗されれば売り
- 売りの利確目標は109.7/109.57/109.36/109
- 新規買は明確な110抜け。長期トレンドライン抜け
買いの利確目標は、ペナントを形成してた抵抗のトレンドラインタッチ。抜けた場合は値動きが止まるまで、ひたすらキープ推奨。
ペナントを下抜けした理由は、コロナ変異種のパニック売り。みんなが冷静さを取り戻せば、FOMC前週と言うこともあり下降トレンドからの脱却もあると見ています。
109.8のサポをキープしつつ上抜けを狙えるか。できる限り早い時間帯で上昇できるか。この辺に注目するのがいいと思います。
各国の株価など先日お伝えした指標を元に。市場心理がどれくらい落ち着きを取り戻したか確認しながらトレードしましょう。
2021/7/20のドル円のトレードと予想まとめ
2021/7/20のドル円は、予想通り急上昇。ひとまずの目標としてた109.8ラインをキープしようと争っている段階です。
- コロナの影響
- FOMCの前週
要人発言の一つ一つに敏感に反応する可能性が高いので、ポジション取りや証拠金維持率にはくれぐれもご注意ください。